ページ

2018年9月3日月曜日

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品 2018.08.05 護衛艦 #DD105 「 #いなづま 」のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 南区 #宇品波止場公園 )

宇品で2年振りの一般公開された護衛艦、DD-105「いなづま」のYouTube動画、全7本です。

Part1は、波止場公園の岸壁から艦の外観を撮影して、乗艦して行く様子です。
Part2は、「62口径76ミリ速射砲」の操法展示です。 主砲がグリグリ動きます。
Part3は、「高性能20ミリ機関砲(CIWS)」の操法展示です。 機関砲がブォーンと回ります。
Part4は、「艦橋窓拭き作業」の展示です。
Part5は、「ラッパ」の展示です。
Part6は、「手旗信号」の展示です。
Part7は、最後に「艦尾飛行甲板」での放水展示の様子です。 虹が架かっていました。
そして、退艦して行く様子です。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#艦艇一般公開からご覧下さい。 #LetsGuide

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品2018.08.05 Part1/7 護衛艦 #DD105 「 #いなづま 」 外観〜乗艦 ( #広島市 南区宇品海岸 広島港1万トンバース)


GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

自衛隊・在日アメリカ軍の写真とYouTube動画
https://drive.google.com/open?id=132jAdbCDwnUg-L6Ujp39kE6ZkvE&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年8月22日水曜日

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品 2016.08.07(過去分) 護衛艦 #DD113 「 #さざなみ 」のYouTube動画 ( #広島市 南区 #宇品波止場公園 )

2016年8月に宇品で撮影した、海上自衛隊の艦艇一般公開(関連記事)のYouTube動画です。
この時は、たかなみ型 護衛艦 DD-113 「さざなみ」が公開されました。

動画は全6本有ります。
 Part01は、岸壁から撮影した「さざなみ」の外観です。
 Part02は、乗艦から艦首の127mm速射砲。
 Part03は、艦首の射撃管制レーダー。
 Part04は、127mm速射砲の動作展示 。
 Part05は、CIWS(高性能20mm機関砲)の動作展示。
 Part06は、艦橋から退艦までの様子です。

Part04,05各兵装の動作展示の動画がお薦めです。

参考までに、たかなみ型 (DD"TAKANAMI"Class)護衛艦の諸元です。

基準排水量:4,650t
主機械:ガスタービン4基2軸
速力:30kt
馬力:60,000PS
乗:員:約175名
主要寸法:151m×17.4m×10.9m×5.3m×(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装:高性能20ミリ機関砲×2
                4口径127ミリ速射砲×1
                VLS装置一式
                3連装短魚雷発射管×2
                SSM装置一式
                哨戒ヘリコプター×1

ちなみに、むらさめ型 護衛艦 DD-105「いなづま」の諸元です。
詳細は関連記事の#DD-105「いなづま」をご覧ください。

基準排水量:4,550t
主機械:ガスタービン4基2軸
速力:30kt
馬力:60,000PS
乗  員:約170名
主要寸法:151m×17.4m×10.9m×5.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装:高性能20ミリ機関砲×2
                62口径76ミリ速射砲×1
                VLS装置一式
                3連装短魚雷発射管×2
                SSM装置一式
                哨戒ヘリコプター×1

一番の違いは、主砲が4口径127ミリ速射砲(オート・メラーラ社)に変更されている事です。
海上自衛隊の「主要兵装」のページにも概要が有りますが、「62口径76ミリ速射砲」よりも大きく、
形も角張っています。
この砲が大きい為か、艦の重量や喫水等が若干変わっています。

海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品2016 Part1/6 護衛艦 DD-113 JS 「さざなみ」 外観 JMSDF SAZANAMI,Exterior


艦艇一般公開が行われた詳しい場所は、こちらの地図から。
いつもと同じ、宇品波止場公園側の宇品外貿埠頭(広島港1万トンバース)です。
#帆船フェスタひろしま(関連記事)」や、「#広島夢みなと花火大会(関連記事)」の開催場所でも有ります。

2018年8月21日火曜日

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品 2015.08.16(過去分) 練習艦 #TV3517 「 #しらゆき 」のYouTube動画 ( #広島市 南区 #宇品波止場公園 )

2015年8月に宇品で撮影した、海上自衛隊の艦艇一般公開(関連記事)のYouTube動画です。
この時は、しまゆき型 練習艦 TV-3517「しらゆき」が公開されました。

動画は全10本有ります。
 Part01は、岸壁から撮影した「しらゆき」の外観です。
 Part02は、陸上自衛隊の車両展示。
 Part03は、発光信号の展示。
 Part04は、手旗信号の展示。
 Part05は、乗艦して甲板へ向かう様子。
 Part06は、76ミリ速射砲の動作展示。
 Part07は、アスロック・ランチャーの動作展示。
 Part08は、短SAMランチャーの動作展示。
 Part09は、艦尾デッキへの様子。
 Part10は、艦橋から撮影した様子です。

Part06,07,08の各兵装の動作展示の動画がお薦めです。

参考までに、しまゆき型(TV"SHIMAYUKI"Class)練習艦の諸元です。

基準排水量:3,050t
馬力:45,000PS
乗員:約200名
主要寸法:130m×13.6m×8.5m×4.4m(長さ、幅、深さ、喫水)
主機械:ガスタービン4基 2軸
速力:30kt
主要兵装
 62口径76ミリ速射砲×1
 SSM装置一式
 短SAM装置一式
 アスロック装置一式
 3連装短魚雷発射管×2
 高性能20ミリ機関砲×2

むらさめ型 護衛艦 DD-105「いなづま」の大きさは、
151m×17.4m×10.9m×5.2m(長さ、幅、深さ、喫水)で、今回のしまゆき型「しらゆき」は一回り小さい艦です。

海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品2015 練習艦 TV-3517 「しらゆき」 Part01/10 外観 JMSDF JS Shirayuki,Hiroshima City


詳しい場所は、こちらの地図から。 宇品波止場公園側の宇品外貿埠頭(広島港1万トンバース)です。
#帆船フェスタひろしま(関連記事)」や、「#広島夢みなと花火大会(関連記事)」の開催場所でも有ります。

2018年8月20日月曜日

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品 2018.08.05 護衛艦 #DD105 「 #いなづま 」の写真 Part2-2 乗艦編 ( #広島市 南区 #宇品波止場公園 )

Part2は、いよいよ護衛艦 DD-105「いなづま」に乗艦して行きます。
揺れるタラップを登り、艦首の「62口径76ミリ速射砲」の側に到着です。
この砲はイタリアのオート・メラーラ社が開発した艦砲で、海上自衛隊の艦艇に搭載されている砲は、
JSW日本製鋼所でライセンス生産された物です。


ここで、主要兵装の仕様を再掲。
・高性能20ミリ機関砲×2
・62口径76ミリ速射砲×1
・VLS装置一式
・3連装短魚雷発射管×2
・SSM装置一式
・哨戒ヘリコプター×1
となっています。

2018年8月19日日曜日

#海上自衛隊 艦艇一般公開in宇品 2018.08.05 護衛艦 #DD105 「 #いなづま 」の写真 Part1-2 岸壁編 ( #広島市 南区 #宇品波止場公園 )

久し振りの投稿です。
宇品でむらさめ型 護衛艦 DD-105「いなづま」が一般公開されましたので、見に行ってきました。

毎年夏になると、「自衛隊広島地方協力本部」により宇品で公開されています。
2015年は練習艦 TV-3517 「しらゆき」、2016年は護衛艦 DD-113 「さざなみ」の一般公開が有りました。
しかし昨年(2017年)は公開は無く、宇品では今回2年ぶりの一般公開となりました。


詳しい場所は、こちらの地図から。
船は宇品波止場公園側の宇品外貿埠頭(広島港1万トンバース)に接岸しています。
ここは大型客船が入港する場所でも有り、秋には「#帆船フェスタひろしま(関連記事)」の開催も有ります。
又、2018年は西日本豪雨による災害の為に中止となりましたが、「#広島夢みなと花火大会(関連記事)」の開催場所でも有ります。

2018年5月10日木曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り 2018.04.03 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #廿日市市 )

2018年春に撮影した、「宮島」の桜巡りのYouTube動画、7本です。

Part1は、フェリーで宮島まで上陸して、「宮尾城跡(要害山)」山頂に桜を見に向かいます。
Part2は、「光明院側 誓真大徳頌徳碑広場」周辺の桜です。 こちらも満開の桜でした。
Part3は、「多方面」周辺の桜です。 風に吹かれて桜吹雪が綺麗でした。
Part4は、「あせび歩道」沿いの桜です。 ここからも海と大鳥居が見えます。
Part5は、「大元公園」の桜です。 地面に落ちた桜の花びらを、鹿が食べていました。
Part6は、「御手洗川」周辺の桜を見た後に、「大聖院」へ寄って行きます。
Part7は、最後に「嚴島神社」と「大鳥居」を撮影して、「松大汽船」のフェリーで帰ります。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#宮島からご覧下さい。 #LetsGuide

春の風景 #花見 世界遺産「 #宮島 」 #桜 巡り Part1/7 「フェリーで上陸,宮尾城跡(要害山)まで」 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )


GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

世界遺産「宮島」の写真とYouTube動画
https://drive.google.com/open?id=1Tt44TCCKG-1z4cuXgRyfcCjHEuA&usp=sharing

広島の花見マップ (写真とYouTube動画)
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年5月9日水曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part10-10 「御手洗川,紅葉谷公園,フェリー」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart10は、最後に「紅葉谷公園」へ寄って帰ります。

大聖院」から「御手洗川」まで移動して来ました。 橋の所で、何やら人だかりが出来ています。
色鮮やかな平安装束を身に纏った、若い女性達が6人もゾロゾロ歩いて来ました。
聞いた話では、貸衣装を着た観光客の記念撮影らしいです。
辺りは一時人が集まり、特に外国人観光客の方が興奮して撮影していました。
桜も舞い散る中、中々良い感じだと思います。  #LetsGuide


大聖院」からの詳しいルートは、こちらの地図から。
「御手洗川」、「紅葉谷公園」、「御笠浜」と寄って行き、最後に「松大汽船」に乗って帰ります。

2018年5月8日火曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part09-10 「大聖院」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart09は、「大聖院」の写真です。
嚴島神社」の南側を、山の方へ登って行くと大きな「仁王門」が有ります。
門を抜けると長い階段が有り、登って行くと上の広場に本坊が有ります。
ここは桜は有りますが数は少ないです。 代わりにモミジの木は多く有り、秋の紅葉が綺麗な所です。
紅葉の風景は、「2017.11 秋の宮島紅葉巡りPart6」をご覧下さい。  #LetsGuide


大聖院」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年5月7日月曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part08-10 「西の松原,清盛神社,嚴島神社」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart08は、「西の松原」周辺の写真です。
嚴島神社」と「大鳥居」の西側に、砂浜を護岸して有る小さな島が有ります。
「西の松原」と呼ばれる所です。  #LetsGuide
詳しい事は、「2017.06 初夏の宮島巡りPart12」に書いて有りますので、ご覧ください。


「大元公園」前から、「西の松原」の「清盛神社」、更に「嚴島神社」側の砂浜へ向かいました。
おおよそのルートはこちらの地図から。 「西の松原」が設定出来ないので、途中までです。

2018年5月6日日曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part07-10 「大元公園の鹿 」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart07は、「大元公園」の桜と鹿の写真です。
「あせび歩道」を西の終点まで進むと、「大元公園」に到着です。 「宮島水族館」の少し先です。
ここは観光客も少なく、宮島でものどかな公園です。 鹿も沢山いて、のんびりしています。
#LetsGuide


大元公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年5月5日土曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part06-10 「あせび歩道」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart06は、「あせび歩道」沿いの桜の写真です。
多宝塔」から西の「大元公園」へ続く歩道、「あせび歩道」には多くの桜が植樹されています。
名前の通り、「あせび」の木も多く有り、ちょうど花も咲いていました。 #LetsGuide


「あせび歩道」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年5月4日金曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part05-10 「多宝塔」の写真 後半 #桜吹雪 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart05は、「多宝塔」周辺の桜吹雪の写真です。
満開を過ぎ散り始めた桜が、海からの風に吹かれて散り始めました。
ここは小高い丘の上なので、風の通り道にもなっています。
時折吹く強い風により、桜の花びらが舞い散り「桜吹雪」になって行きます。 #LetsGuide


しかし写真では、「桜吹雪」の綺麗さを伝える事は難しいですね。

2018年5月3日木曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part04-10 「多宝塔」の写真 前半 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart04は、「多宝塔」周辺の桜の写真、前半です。
ここは宮島島内でも屈指の桜のスポットで、青い海と「大鳥居」も見える所です。
周辺の「あせび歩道」沿いにも多くの桜が有り、島内では一番多くの桜が有ると思います。

相変わらず写真の上に黒いシミが付いていますが、気にしないことにします…。
#LetsGuide


多宝塔」の詳しい場所は、こちらの地図から。 「嚴島神社」の出口側から、上の丘へ登った所です。

2018年5月2日水曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part03-10 「五重塔,御手洗川」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart03は、「五重塔」、「嚴島神社 社務所」、「御手洗川」周辺の桜です。
誓真大徳頌徳碑」の広場から「五重塔」までは、「町家通り」まで降らずとも歩いて行けます。
広場から下って行き、細い道ですが道なりに進めば「塔之岡茶屋」前に到着します。
ここには「宮島唯一の釣り鐘緋桜」が有ります。


詳しいルートは、こちらの地図から。
この地図では、一旦町家通りまで強制的に行くことになっています。
実際には、光明院から五重塔までは、直線的に移動できます。

2018年5月1日火曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part02-10 「光明院側 誓真大徳頌徳碑広場」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産「宮島」の桜巡りPart02は、「誓真大徳頌徳碑」の広場の桜です。
五重塔」と「千畳閣(豊国神社)」の東側に、「光明院(こうみょういん)」と言うお寺が有ります。
お寺の側の広場には大きな石碑が建っていて、周囲には多くの桜が植樹されています。
宮島杓子(しゃくし)を考案した、「誓真(せいしん)」さんと言うお坊さんが修行した、神泉寺の跡です。


誓真大徳頌徳碑」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月30日月曜日

春の風景 #花見 #世界遺産 #宮島 #桜 巡り Part01-10 「フェリーで上陸,宮尾城跡(要害山)まで」の写真 2018.04.03 ( #広島県 #廿日市市 )

2018年 春の桜巡り、最後は広島県廿日市市の世界遺産「宮島」です。
昨年訪れた時は4月13日で(2017.04春の宮島巡りPart1)、今年は10日も早く満開になりました。
広島県南部の桜(染井吉野)は満開を過ぎ、少し散り始めた所も有ります。
連日の桜巡りでかなり疲労が溜まっていたのですが、桜の見頃は待ってくれません。
疲れていましたが、頑張って撮影に行って来ました。 #LetsGuide

Part01は、フェリーで宮島に上陸し、桟橋近くの「宮尾城跡(要害山)」へ向かいます。


フェリーから「今伊勢神社」、「宮尾城跡(要害山)」までの詳しいルートは、こちらの地図から。
実際の航路は、「JR西日本宮島フェリー」の「大鳥居便」に乗船したので少し違います。
桟橋からのルートも、歩道は設定できないので、車道になっています。
詳しい事は、「2017.06 初夏の宮島巡りPart01」にも書いていますので、ご覧下さい。

2018年4月29日日曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 の #桜 2018.04.02 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 佐伯区)

2018年春に撮影した、「広島市植物公園」巡りのYouTube動画、6本です。 #LetsGuide

Part1は、「大花壇」とカスケード周辺の菜の花、等です。
Part2は、「イベント広場」周辺の桜です。
Part3は、上に登って「香りの小径(こみち)」と「休憩展望台」からの風景です。
Part4は、リニューアルオープンした「大温室」の目玉、「バオバブ」の木の様子です。
Part5は、「大温室」の「空中デッキ」を歩きながら撮影してみました。
Part6は、「芝生広場」周辺の桜です。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#広島市植物公園からご覧下さい。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 巡り Part1/6 「大花壇〜大階段」 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)


GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

「広島市植物公園」の写真とYouTube動画
https://drive.google.com/open?id=1N3i4kSYfrO9Xp0yzrz9jpHjQons&usp=sharing

広島の花見マップ (写真とYouTube動画)
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年4月28日土曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part14-14 「芝生広場の #桜 」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart14は、最後に「芝生広場」桜の写真です。 #LetsGuide
ここの東側の斜面の桜は、午前中は逆光だったので撮影は後回しにしていました。
時刻は15時過ぎ、良い具合に光が当たっています。


「芝生広場」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part13-14 「イベント広場の #桜 単焦点レンズ編」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart13は、再度「イベント広場」桜の写真です。
今度は単焦点レンズに交換し、撮影して見ました。 標準レンズよりも、少しシャープに写ります。
時刻は14時半ごろになりました。 朝とは陽の向きが大分変わっています。 #LetsGuide


「イベント広場」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月27日金曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part12-14 「熱帯スイレン温室」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart12は、「大温室」の隣の「熱帯スイレン温室」の写真です。
大温室の2階の西側の出口から進むと、もう一つの温室が有ります。 #LetsGuide
ここは大きな水槽状の池が有り、スイレンやオオオニバスが展示されています。

中央に階段が有り、下の池のスイレンを上から観察する事が出来ます。
ここは階段の為、バリアフリーでは有りません。


熱帯スイレン温室」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part11-14 「2階 空中デッキ」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart11は、「大温室」の「空中デッキ」からの写真です。
「バオバブの木」と同時に、今回新たに設けられた「空中デッキ」は2階程の高さが有り、
展示されている植物を、上から観察する事が出来ます。 #LetsGuide


1階西側の出口付近に有った、温室内の地図。

2018年4月26日木曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part10-14 「大温室 その他のコーナー」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart10は、「大温室」のその他のコーナーの写真です。
「バオバブ」の木から先に進んでいくと、蘭の花が沢山展示されています。
この辺りが、「ジャングルコーナー(Tropical Forest)」です。 #LetsGuide


時刻は未だ13時頃なのですが、ここは壁になっているので日陰になっていました。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part09-14 「大温室 #バオバブ の木(後半)」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart09は、「大温室」の「オーストラリア バオバブの木」の写真です。
後半は標準レンズに交換して、拡大した写真を撮影してみました。 #LetsGuide


枝の切り口付近から、新しい芽が出ています!

2018年4月25日水曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part08-14 「大温室 #バオバブ の木(前半)」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart08は、「大温室」の中へ入って行きます。 #LetsGuide
2016年から大規模な改修工事を行っていて、2018年3月にリニューアルオープンした所です。

今回の改修の目玉は、ニュースにもなった、「バオバブ」の木です。
オーストラリアから輸入され、幹の直径が日本国内では最大の「バオバブ」です。
前半は、「バオバブ」の木の全体の様子です。 広角レンズで撮影してみました。

詳しくは、こちらのリンクから。(PDF)
大温室リニューアルオープン!~日本一のバオバブも初公開~(2018年2月16日)  別紙1


大温室」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part07-14 「ハギ園,ツバキ園,日本庭園,うらら池」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart07は、植物公園の北側を巡ります。 #LetsGuide
「休憩展望台」の北側の「ハギ園」から「ツバキ園」へ降り、「日本庭園」へ向かいます。
「日本庭園」から南の「うらら池」側の道を通り、「イベント広場」に戻ります。
桜は出できません。


「ハギ園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月24日火曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part06-14 「イベント広場から休憩展望台の #桜 」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart06は、「休憩展望台」までの道沿いの桜の写真です。
昼食を取る為に一旦「森のレストラン」まで降りましたが、展望台の先に向かう為に再び登ります。
その前に、「イベント広場」と「芝生広場」を巡ります。 #LetsGuide


さくらの品種情報はこちら(さくらマップPDF) には記載されていますが、「休憩展望台」から
「森のレストラン」へ続く細い道の階段が有ります。
降る時はそこを通って来たのですが、今度は広い車道を登りながら周辺の桜を撮影します。
詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part05-14 「花の迷路 と 森のレストラン」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart05は、「森のレストラン」の2階から眺めた「花の迷路」の写真です。
時刻は正午近くになってお腹も空いたので、食事を取る為に展望台から降りてきました。
ここの2階からは、隣に在る「花の迷路」が上から眺められます。 桜は出てきません。 #LetsGuide


「花の迷路」の詳しい場所は、こちらの地図から。 「森のレストラン」は直ぐ隣です。

2018年4月23日月曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part04-14 「休憩展望台から見た #桜 」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart04は、「休憩展望台」から眺めた、周辺の桜の写真です。
「香りの小径」から尾根沿いに北上して行くと、左側に藤棚が有ります。 #LetsGuide
3階建の展望台の屋上まで登ってくれば、周囲の景色を見ることが出来ます。


「休憩展望台」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part03-14 「香りの小径の #桜 と #モクレン 」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart03は、「香りの小径」周辺の桜の写真です。 #LetsGuide
「芝生広場」から東の高台に登って行くと、尾根沿いに南へ伸びる遊歩道が有ります。
その小径(こみち)沿いには、桜とモクレンの花が咲いており、花壇にはスイセンの花が見られました。


「香りの小径」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月22日日曜日

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part02-14 「イベント広場の #桜 」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春の「広島市植物公園」巡りPart02は、「イベント広場」周辺の桜の写真です。 #LetsGuide
ここは冬になると、「#花と光のページェント」と称してイルミネーションが展示される所です。
その時は桜の木にイルミネーションが飾られますが、今は花が満開です。
この日は少し風もあり、満開を過ぎた桜が少しずつ散り始めていました。


「イベント広場」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #広島市植物公園 Part01-14 「大花壇,大階段」の写真 2018.04.02 ( #広島市 佐伯区)

春爛漫の「広島市植物公園」を訪れて、たくさんの写真を撮影してきました。 #LetsGuide
例によって空は若干霞んでいましたが、天気も良くて良い撮影日和でした、
Part01は、正門から入って「大温室」まで見渡せる、「大花壇」周辺の写真です。


過去にも初夏の薔薇園、冬のイルミネーション等、何度も訪れています。
その時の記事は、ラベル「#広島市植物公園」からご覧下さい。

広島市植物公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月21日土曜日

春の風景 #花見 #竜王公園 の #桜 2018.03.30 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 西区)

2018年に撮影した、「竜王公園」の桜のYouTube動画、1本です。 #LetsGuide
2日連続の桜巡りの最後です。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#竜王公園からご覧下さい。

春の風景 #花見 「 #竜王公園 の #桜 」 2018.03.30 ( #広島市 西区)


GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

太田川緑地と竜王公園の写真とYouTube動画
https://drive.google.com/open?id=1l7Jiow-iGLkHsipQPQ9Yt9Ds8yY&usp=sharing

広島の花見マップ (写真とYouTube動画)
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年4月20日金曜日

春の風景 #花見 #竜王公園 の #桜 の写真 2018.30.30 Part2-2 「竜王峠の桜並木」 ( #広島市 西区)

竜王公園」の桜の写真Part2は、「竜王峠」の桜並木です。 #LetsGuide
公園を通り抜ける竜王峠には、かなりの距離に渡って桜並木が有ります。
今回、竜王公園前から竜王峠 西側の桜並木の写真を撮影しました。


今回撮影した、「竜王峠」の桜並木のルートはこちらの地図から。
公園前から大迫の団地入れ口までの、約700mの上り坂です。
車だと1分位で通過しますが、徒歩だと10分以上掛かります。 1日歩き廻った後なのでキツイです。

春の風景 #花見 #竜王公園 の #桜 の写真 2018.30.30 Part1-2 「広場の桜」 ( #広島市 西区)

広島市西区に有る、「竜王公園」の桜の写真です。 #LetsGuide

ここは三滝山(宗箇山)の南東側斜面に作られた公園で、高台に有ります。
南東側は開けており、広島市中心部方向の眺めが良い所です。
桜とツツジが多く植樹されており、初夏の5月は花壇のツツジが満開になります。(投稿記事)
ここまで登ってくる竜王峠の道沿いは桜並木になっていて、公園内にも多くの桜が有ります。

Part1は、公園内の桜です。 空が開けているので、青空を背景に満開の桜を撮影出来ました。


竜王公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。 「三瀧寺」からだと、車で約5分位で到着します。

2018年4月19日木曜日

春の風景 #花見 #三瀧寺 の #桜 2018.03.30 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 西区)

2018年に撮影した、「三瀧寺」の桜のYouTube動画、1本です。 #LetsGuide
参道には桜が多いですが、境内には桜は少ないです。 久し振りに、展望台まで登りました。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#三瀧寺からご覧下さい。

春の風景 #花見 「 #三瀧寺 の #桜 」 2018.03.30 ( #広島市 西区)


併せて、GoogleMyMapsにもまとめました。

GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

「三瀧寺」の写真とYouTube動画 (広島市西区)
https://drive.google.com/open?id=1of3vTFx0XXpuuyIHHwyyezo9zEY&usp=sharing

広島の花見マップ (写真とYouTube動画)
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年4月18日水曜日

春の風景 #花見 #三瀧寺 の #桜 の写真 2018.03.30 Part2-2 「境内の桜」 ( #広島市 西区)

三瀧寺」の桜の写真Part2は、境内の風景です。 #LetsGuide
桜の写真と言いましても、桜の木の数が少ない為、写真も少ないです。
その為、久し振りに上の展望台まで登って見る事にしました。


三瀧寺の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 #三瀧寺 の #桜 の写真 2018.03.30 Part1-2 「参道 の #桜並木 」 ( #広島市 西区)

広島市西区の「三瀧寺」の桜の写真です。 「縮景園」から移動して来ました。 #LetsGuide
Part1は、境内へ向かう参道の桜並木の風景です。

三瀧寺の境内はモミジの木は多く有って、秋の紅葉や初夏の新緑の時期が綺麗な所です。
三瀧寺の初夏の新緑(投稿記事)と、三瀧寺の紅葉(投稿記事)もご覧下さい。

境内の桜は少いですが、参道には多く植えられており、桜並木になっています。
この時も丁度満開になっていて、桜の樹の下でお花見をしている人が大勢いました。


三瀧寺 参道の詳しいルートは、こちらの地図から。
三滝本町第一公園(みたきさくら広場)から、山門前の駐車場までの間に桜が多いです。

2018年4月17日火曜日

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 2018.03.30 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 中区)

2018年に撮影した、「縮景園」の桜のYouTube動画、4本です。 #LetsGuide
前日とは違い青空の下で撮影出来て、良かったと思います。
但し、花粉の飛散がとても多かったですが…。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#縮景園からご覧下さい。

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 Part1/4 「泉水亭〜芝生広場(美術館前)の桜」 2018.03.30 ( #広島市 中区)


併せて、GoogleMyMapsにもまとめました。

GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。

名勝 「縮景園」の写真とYouTube動画 (広島市中区)
https://drive.google.com/open?id=1v5ObPFSFSFk8CYmKpngNVobQG30B4QvE&usp=sharing

広島の花見マップ (写真とYouTube動画)

https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

2018年4月16日月曜日

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part8-8 「泉水亭の桜」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡り最後のPart8は、「泉水亭」周辺の桜の写真です。 #LetsGuide
ここも朝の早い時間は日陰が多かったので、後回しにしていました。
時刻は正午を過ぎ、ちょうど真上から陽射しが来て良い感じで桜を照らしています。
秋の紅葉の時に訪れた時は(投稿記事)、葉が散っていましたが、今回は満開の桜です。


泉水亭」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part7-8 「清風池から見た桜」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart7は、「芝生広場」の東側の「清風池」から、池越しの桜の写真です。
ちょうど順光で、青空と桜と池に浮かぶ散った花びらが、良い雰囲気です。 #LetsGuide


「清風池」の詳しい場所は、こちらの地図から。 西側の広場が「芝生広場」です。

2018年4月15日日曜日

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part6-8 「芝生広場:枝垂れ桜」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart6は、「清風池」側の「芝生広場」周囲の桜の写真です。
「源平枝垂れ桃」以外にも、染井吉野や枝垂れ桜が綺麗で満開でした。 #LetsGuide
お花見客も増えてきました。 意外にも外国人の観光客も、多くいらしゃっいます。


先ずは、染井吉野から。 枝ぶりが綺麗ですね。

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part5-8 「芝生広場:源平枝垂れ桃」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart5は、「清風池」側の「芝生広場」周囲の桜と桃の写真です。
春の縮景園では一番色鮮やかな場所で、見所が有ると思います。
朝早い時間は隣の松林の日陰になっていて、撮影としてはイマイチです。
そこで後回しにして、陽が高くなるまで他の所を巡り、最後にやって来ました。 #LetsGuide

ここで注目なのは、「源平枝垂れ桃(げんぺいしだれもも)」です。
その名の通り、一本の同じ木から紅と白の花が咲く桃の木です。


詳しい場所は、こちらの地図から。 「清風館」と「清風池」の間の芝生広場です。
園内の案内図には「芝生広場」と記載されてますが、Webサイト上では記載は無い様です。
同名の「芝生広場」が、美術館前にも有ります。 しいて名付けるならば、「清風広場」でしょうか。

2018年4月14日土曜日

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part4-8 「濯纓池,跨虹橋」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart4は、「濯纓池(たくえいち)」の中央に架かる跨虹橋(ここうきょう)の写真です。
池の東側から、南の岸沿いに跨虹橋まで移動してきました。 #LetsGuide
橋の上に登って、周囲の風景を撮影します。


「跨虹橋」の詳しい場所は、こちらの地図から。 庭園のほぼ中央に位置しています。

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part3-8 「香菜圃,迎暉峰」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart3は、園の北東部に有る茶畑、「香菜圃(こうさいほ)」周辺の写真です。
この場所は、これ迄にも「迎暉峰(げいきほう)」に来た時に、何度も通りすぎていました。
周囲には桜の木が多く有り、春に桜が咲くとこんなにも素敵な所になると今回知りました。
#LetsGuide


「香菜圃(こうさいほ)」の詳しい場所は、こちらの地図から。
「迎暉峰(げいきほう)」から、北東に少し下だった所です。

2018年4月13日金曜日

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part2-8 「明月亭」 ( #広島市 中区)

縮景園」の桜巡りPart2は、園の北西部に有る茅葺き屋根の建物、「明月亭」周辺の写真です。
最近、屋根が新しく葺替えられて、建物が綺麗になりました。
ちなみに今回は、桜の写真はあまり出てきません。 #LetsGuide


「明月亭」の詳しい場所は、こちらの地図から。

春の風景 #花見 名勝 #縮景園 の #桜 の写真 2018.03.30 Part1-8 「灌花井〜美術館前 芝生広場」 ( #広島市 中区)

広島市に有る県の名勝、「縮景園」の桜巡りの写真です。 #LetsGuide
3月上旬に、満開となった「梅林」(投稿記事)を撮影に訪れましたが、今度は桜です。
Part1は、入口の冠木門から「広島県立美術館」前の芝生広場の桜の写真です。
前日と違い青空が広がり、撮影日和でした。 大気汚染物質が少なかったのかな?
但し花粉の飛散が多かったらしく、クシャミと鼻水が止まりませんでした。


縮景園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月12日木曜日

春の風景 #花見 #広島市中央公園 (基町ポップラ通り)の #桜 2018.03.29 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 中区)

2018年に撮影した、「広島市中央公園」の桜のYouTube動画、1本です。 #LetsGuide
旧太田川(本川)沿いの河川敷の、「基町ポップラ(POP'La)通り」から空鞘橋、相生橋まで続く、
長い桜並木が満開でした。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#平和記念公園からご覧下さい。

春の風景 #花見 「 #広島市中央公園 の #桜 」 2018.03.29 ( #広島市 中区)


併せて、GoogleMyMapsにもまとめました。

GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

春の風景 #花見 空鞘橋〜相生橋 「旧太田川(本川)」沿いの #桜 の写真 2018.03.29 ( #広島市 中区)

空鞘橋の下の歩道を通って城南通りを渡り、ファミリープール付近まで移動して来ました。
こちらの河川敷沿いにも、桜並木が約400m以上に渡って続いています。
「基町ポップラ(POP'La)通り」とは違い河川敷が狭いのですが、あちこちに花見客がいました。
#LetsGuide


詳しい場所は、こちらの地図から。 空鞘橋の横断する為の歩道は、川岸に有ります。

2018年4月11日水曜日

春の風景 #花見 #広島市中央公園 の #桜 の写真 2018.03.29 Part2-2 「ニセアカシアの木」 ( #広島市 中区)

「 #基町ポップラ通り 」の河川敷に、大きな「ニセアカシア」の木がポツンと有ります。
今の季節は未だ葉は出ていませんが、根元の周囲に菜の花が有ります。
雰囲気が良かったので撮影してみました。 #LetsGuide


詳しい場所は、こちらの地図から。 「広島市中央公園」と旧太田川(本川)の間の河川敷に有ります。

春の風景 #花見 #広島市中央公園 の #桜 の写真 2018.03.29 Part1-2 「基町ポップラ通り」 ( #広島市 中区)

広島城」から「広島市中央公園」へ移動して来ました。 徒歩20分弱です。
公園の西側には旧太田川(本川)が流れていて、堤防沿いに桜並木が続いています。
その河川敷沿いの通りは、「基町ポップラ(POP'La)通り」と言うらしいです。 (最近知りました。)
上流側や、対岸の寺町にも桜並木が有りますが、範囲が広過ぎるので省略です。
#LetsGuide


広島城から、基町ポップラ(POP'La)通りまでのルートはこちらの地図から。

2018年4月10日火曜日

春の風景 #花見 #広島城 の #桜 2018.03.29 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島市 中区)

2018年に撮影した、「広島城」の桜のYouTube動画、1本です。
天守閣の周囲の桜は満開で、大勢の人達が花見を楽しんでいました。 #LetsGuide
天守閣 第五層の展望室からの風景も撮影しました。

これまでの関連投稿記事は、ラベル#広島城からご覧下さい。

春の風景 #花見 「 #広島城 の #桜 」 2018.03.29 ( #広島市 中区)


併せて、GoogleMyMapsにもまとめました。

GoogleMyMapsの直接リンクはこちらから。
https://drive.google.com/open?id=16ayRH3TEE0CpvJ7SGsB0cXIe9N3MaH6a&usp=sharing

埋込み地図は、続きから。

春の風景 #花見 #広島城 の #桜 の写真 2018.03.29 Part3-3 「堀の西側」 ( #広島市 中区)

広島城」の桜の写真Part3は、天守閣の西側の堀まで降りて行きます。
天守閣の入口前の広場「南小天守跡」から、西側の堀へ降りて行くと広場が有ります。
時刻は午後3時位です。 この時間、ここからだと天守閣の方向は順光となります。
その為、空が白飛びせずに撮影出来ました。 但し、大気汚染で少し霞んではいますが。
#LetsGuide


詳しい場所は、こちらの地図から。

2018年4月9日月曜日

春の風景 #花見 #広島城 の #桜 の写真 2018.03.29 Part2-3 「天守閣 展望室」 ( #広島市 中区)

広島城」の桜の写真Part2は、天守閣の展望室からの写真です。
東小天守跡の広場から移動し、一番上の第五層まで登って行きます。
ちなみに、2017年10月の「ひろしまフードフェスティバル」の時にも訪れています。 #LetsGuide


広島城天守閣の詳しい場所は、こちらの地図から。
北西の角地に建っていて、北側と西側は堀になっています。

春の風景 #花見 #広島城 の #桜 の写真 2018.03.29 Part1-3 「東小天守跡」 ( #広島市 中区)

平和記念公園」の「原爆ドーム」から、「広島城」まで移動して来ました。
細かく言うと天守閣の東側、「東小天守跡」の広場です。
天守閣の入口は南側に有りますが、そこから少し東に少し歩いた所です。 #LetsGuide


原爆ドームから、広島城の東小天守跡のルートはこちらの地図から。
徒歩約20分と結構な道のりです。

2018年4月8日日曜日

2018年4月7日土曜日

春の風景 #花見 #平和記念公園 の #桜 の写真 2018.03.29 Part3-3 「 #世界遺産 #原爆ドーム 対岸の桜」 ( #広島市 中区)

平和記念公園」の桜の写真、Part3は、「原爆ドーム」の対岸の桜です。 #LetsGuide
原爆ドームの側には桜の樹は無く、対岸の平和記念公園側に有ります。
但し、前の記事の桜並木の様に、数は多く有りません。 少ないです。
元安橋付近から上流は地面が土では無く、整備されて石畳みで覆われています。
その為か木の間隔も広く、小さいので密度が低いです。


詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそこのルートの範囲の桜の写真です。

2018年4月6日金曜日

春の風景 #花見 #平和記念公園 の #桜 の写真 2018.03.29 Part2-3 「元安川沿いの #桜並木 」 ( #広島市 中区)

平和記念公園」の桜の写真、Part2は、平和記念公園 東側の、元安川沿いの桜並木です。
約300mに渡り桜並木が続き、桜のトンネルの様になっています。
時刻はちょうど正午過ぎになり、平日ですがお花見客で一杯です。 #LetsGuide


詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそこのルートの範囲が桜並木です。

2018年4月5日木曜日

春の風景 #花見 #平和記念公園 の #桜 の写真 2018.03.29 Part1-3 「平和大橋 付近」 ( #広島市 中区)

黄金山」山頂から、「平和記念公園」へ移動して来ました。 昨年と同じ(投稿記事)コースです。
Part1は、元安川の東岸から平和大橋を渡り、平和記念公園まで向かいます。
平和記念公園の桜並木が対岸からでも、満開になっているのがよく解ります。 #LetsGuide


おおよそのルートはこちらの地図から。

2018年4月3日火曜日

春の風景 #花見 #黄金山 山頂の #桜 の写真 2018.03.29 Part3-3 「南側 展望台」 ( #広島市 南区 )

黄金山」の桜の写真Part3は、南側の展望台からの風景の写真です。 #LetsGuide
駐車場から南側へ坂を登って行くと、もう一つの展望台が有ります。
こちらの展望台は海側に開けているので、広島湾の景色を見ることが出来ます。


詳しい場所は、こちらの地図から。 航空写真だと、かなりズレていたので地図にしました。

2018年4月2日月曜日

春の風景 #花見 #黄金山 山頂の #桜 の写真 2018.03.29 Part2-3 「山頂展望台」 ( #広島市 南区 )

黄金山」の桜の写真Part2は、山頂展望台からの風景の写真です。 #LetsGuide
広い範囲を撮影する為に、広角レンズで撮影してみました。
空が霞んでいますが、この日はPM2.5、光化学オキシダント、黄砂、花粉等の大気汚染物質の
濃度が高かったです。
この時期は先日の「#広島みなとフェスタ」の時の様な、真っ青な快晴には中々なりませんね。


南東側の風景。 仁保、猿猴川、向洋が見えます。

2018年4月1日日曜日

春の風景 #花見 #黄金山 山頂の #桜 の写真 2018.03.29 Part1-3 「駐車場〜展望台」 ( #広島市 南区 )

広島市内の桜の名所も各地で満開となりましたので、撮影廻りをして来ました。  #LetsGuide
先ずは「黄金山」山頂の、「黄金山緑地」桜の写真です。
Part1は、駐車場から山頂の展望台迄登って行く様子です。


黄金山緑地」の詳しい場所は、こちらの地図から。