ページ

2017年12月29日金曜日

#宮島 #世界遺産 #嚴島神社 「 #鎮火祭 」 2016.12.31のYouTube動画(過去分) ( #広島県 #廿日市市 )

宮島の「嚴島神社」では、大晦日の夕方から「鎮火祭」と言う火難除けのお祭りが行われます。
火の着いた松明を神輿のように担ぎ、「御笠浜」周辺の参道沿いを練り歩きます。
松明は大人10以上で担ぐ大きな物から、子供数人で担ぐ小さな物まで様々な大きさが有ります。
「たいまつ、ヨイヨイ。たいまつ、ヨイヨイ。」と、威勢の良い掛け声を発しながら練り歩きます。
飛び散る火の粉と、炎に照らされる大鳥居が幻想的な行事です。

動画は全部で3本です。
Part1は、参道に設けた祭壇から、松明に火を移して練り歩き始める所です。

世界文化遺産 宮島 嚴島神社 「鎮火祭」 Part1/3 「松明点火」 2016.12.31 Itsukushima Shrine "Chinka-sai" Miyajima,Hiroshima


御笠浜」の詳しい場所は、こちらの地図から。 「大鳥居」が良く見える撮影スポットです。
石鳥居から神馬舎の間が封鎖され、この間を往復して練り歩きます。
参道の幅1/3〜1/2所にロープが張られ、松明の通り道と観覧者が区切られます。

2017年12月28日木曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 2017.11.15 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #廿日市市 )

2017年の秋に撮影しました動画全6本が、YouTubeにップが完了しましたので投稿します。
今回のルートは、紅葉谷公園→弥山山頂→奥の院→大聖院 火渡り神事→大聖院の紅葉→大鳥居(西の松原)→表参道商店街→大鳥居(御笠浜)となっています。

秋の風景 「安芸の #宮島 」 #紅葉 巡り Part1/6 「 #紅葉谷公園 」 2017.11.15 ( #広島県 #廿日市市 )


詳しいルートは、こちらの地図から。 今回のルートはオレンジ色で追加しました。
併せて、これまで撮影したYouTube動画も追加しました。

2017年12月27日水曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 2016のYouTube動画(過去分) ( #広島県 #廿日市市 )

以前撮影しました、「宮島」の秋を撮影したYouTube動画の続き、2016年分全9本です。
2015年は行けなかったので、2014年から一年飛んでいます。

広島の風景2016秋 宮島巡り Part1/9 「フェリー 宮島上陸」 11.16 Scenery of Hiroshima Autumn,Miyajima Tour,Hatsukaichi


ルートは、宮島口→フェリー→満潮時の嚴島神社→紅葉谷公園→ロープウエー→獅子岩展望台→弥山山頂展望台→ロープウエー降り→大聖院→帰りのフェリーです。

2017年12月26日火曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 2014のYouTube動画(過去分) ( #広島県 #廿日市市 )

以前撮影しました、「宮島」の秋を撮影したYouTube動画の続き、2014年分です。
全17本と本数は多いですが、動画1本当たりの時間は短くまとめています。
この年は弥山には登らず、紅葉をじっくり撮影しました。

世界遺産 宮島(厳島) 2014.11.15 Part01/17 宮島口 (広島の風景2014秋Part 53) World Heritage Sites Miyajima,Hiroshima


宮島口→フェリー→干潮時の大鳥居→嚴島神社→紅葉谷公園→大元公園→大聖院→五重塔→多宝塔→満潮時の大鳥居と巡りました。

2017年12月25日月曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 2013のYouTube動画(過去分) ( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産、安芸の「宮島」には、秋にも何度も訪れていています。
以前撮影しました、紅葉巡りのYouTube動画が有りますので投稿します。
先ずは2013年分、9本です。 この時はバイクで宮島まで行き、徒歩で弥山まで登山しています。
GoProを買ったばかりで、張り切って行きました。
まだYouTubeを始めたばかりだったので、だらだら長い動画ばかりです。

広島街歩き山歩き 世界遺産 宮島 2013.11.08 Part 1 バイクツーリング上陸編(World Heritage Miyajima Walk&Trekking,Approach)


詳しいルートは、こちらの地図から。
新八幡川橋の東詰めから始まり、宮島口まで行きます。 バイクでフェリーに乗って、宮島に渡ります。
宮島口フェリーターミナ前は、実際に走ったルートに設定出来ないので、少し違います。

2017年12月24日日曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part7-7 「 #嚴島神社 #大鳥居 の夕景」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」の最後Part7は、「嚴島神社」の「大鳥居」夕景の写真です。
Part6の大聖院の紅葉(投稿記事)」の撮影が終わると、時間は16時前位でした。
帰る前に少し大鳥居を撮影しようと思い、移動してきました。 もう、紅葉は出てきません。
清盛神社前の西の松原から、大鳥居です。


大聖院→清盛神社前の西の松原→五重塔→坂本菓子舗→御笠浜のルートで移動です。
途中、表参道商店街にも寄り道しています。
詳しいルートは、こちらの地図から。 歩道が考慮されないので、実際のルートとは少し違います。

2017年12月23日土曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part6-7 「 #大聖院 の紅葉」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart6は、「大聖院」の紅葉の写真です。
Part5の火渡り神事(投稿記事)」が終わった後に、紅葉の撮影です。
宮島の紅葉と言えば、「Part2の紅葉谷公園(投稿記事)」が有名です。
紅葉谷公園」も良いですが、紅葉の密度では「大聖院」の方が上回って綺麗だと思います。


火渡り神事が行われていた、本坊前から階段を上に登りながら撮影しました。
地図ですと、南へ移動することになります。

2017年12月22日金曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part5-7 「 #大聖院 #火渡り神事 」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart5は、「大聖院」の年中行事、「火渡り神事」の写真です。
燃えた炭を地面に敷き詰めて、道を造ります。 その上を願いを唱えながら、裸足で歩いて渡ります。
毎年4月15日(春季大祭)と、11月15日(秋季大祭)の年2回行われます。

ちなみに、観光協会のWEbサイトでは、「火渡り式」と記載されています。
希望すれば、一般の方でも参加できます。 渡った後の当日は、足を洗わない方が良いそうです。


大聖院」の詳しい場所は、こちらの地図から。 「嚴島神社」から南へ弥山を登って行くと有ります。

2017年12月21日木曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part4-7 「 #奥の院 」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart4は、「奥の院」の写真です。
ここはあまり情報が無いのですが、「奇跡の験 弥山の古刹:宮島ロープウエー」によると、
かつて弘法大師が修行をされた場所、とされているそうです。


「奥の院」の詳しい場所は、こちらの地図から。
弥山山頂方面から登山道を西へ進むと、「仁王門」付近に分岐が有ります。
北へ降ると「大聖院」への「大聖院コース」、西へ進むと「駒ケ林」方面です。
南方向へ登山道を10分位降ると、「奥の院」です。 「御山神社(投稿記事)」とは別の場所です。

2017年12月20日水曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part3-7 「 #弥山 山頂」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart3は、「弥山山頂」の写真です。
宮島ロープウエー獅子岩駅」から約30分の山を登り、標高535mの弥山山頂に向かいます。
今回は時間が無いので、山頂付近の写真のみです。
これ迄何度も撮影に来ていますので、 途中の詳しい記事は、「ラベル:弥山」をご覧下さい。


弥山山頂」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年12月19日火曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part2-7 「 #紅葉谷公園 」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart2は、「紅葉谷公園」の写真です。
Part1は殆ど紅葉は出てきませんでしたが、今回やっと出てきます。
全体的に綺麗に色付き、見頃でした。 来て良かったです。


御笠浜」から「紅葉谷公園」までは、徒歩約10分で到着です。 詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年12月18日月曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part1-7 「宮島上陸」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産、安芸の「宮島」の紅葉巡りに行って来ました。
今回は天気も良く、撮影しながら島を巡るのには良かったです。
ちなみに、今年は「春の桜(投稿記事)」と「初夏(投稿記事)」に続いて3回目です。
Part1は、JR宮島口駅前〜フェリー〜宮島上陸〜御笠浜までの様子です。


「宮島」までのルートの詳しい場所は、こちらの地図から。
フェリーで海を渡り、「御笠浜」まで歩きます。
 但し、フェリーは「大鳥居便」なので実際の航路とは少し違います。

2017年12月16日土曜日

秋の風景 #湧永満之記念庭園 の #紅葉 2017.11.13 の写真 ( #広島県 #安芸高田市 )

安芸高田市甲田町の「湧永満之記念庭園」へやって来ました。
春には桜やチューリップ、初夏から夏にかけては薔薇、紫陽花、菖蒲など、秋にはコスモス等が綺麗な所です。
製薬会社の「湧永製薬」が運営していて、入園料は無料です。
かなり広い庭園ですが、よく手入れされた綺麗な庭園です。

今回三次市の「尾関山公園(投稿記事)」と、「鳳源寺(投稿記事)」に行った後の帰りに寄りました。
時間は午後3時位で、陽は傾き始めて影が長くなってきました。


湧永満之記念庭園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年12月15日金曜日

秋の風景 #鳳源寺 の #紅葉 2017.11.13 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #三次市 )

鳳源寺」の紅葉、2017年撮影分のYouTube動画がアップ完了しましたので、投稿します。
黄色いカエデは、「尾関山公園」よりも、綺麗だったかもしれません。
全部で2本です。 Part1はもっとじっくり撮影したかったのですが、工事の音が五月蝿く諦めました。

秋の風景 「 #鳳源寺 」の #紅葉 Part1/2 「稲荷大明神 周辺」 2017.11.13 ( #広島県 #三次市 )


Part2は、阿久利姫(瑤泉院)の遺髪塔まで登って行きます。

2017年12月14日木曜日

秋の風景 #鳳源寺 の #紅葉 2017.11.13 の写真 Part2-2 「 #義士堂 と #阿久利姫 ( #瑤泉院 )の #遺髪塔 」 ( #広島県 #三次市 )

鳳源寺」Part2は、「義士堂」と「阿久利姫(瑤泉院)」の「遺髪塔」周辺の紅葉の写真です。
赤穂浪士」を型どった木彫の像が安置されている、「義士堂」の前からです。
ここは陽当りも良く、モミジかカエデか解りませんが綺麗に紅葉していました。


「義士堂」の詳しい場所は、こちらの地図から。 鳳源寺から徒歩で直ぐです。

2017年12月13日水曜日

秋の風景 #鳳源寺 の #紅葉 2017.11.13 の写真 Part1-2 「稲荷大明神」 ( #広島県 #三次市 )

尾関山公園の紅葉(投稿記事)」を撮影した後に、「鳳源寺(ほうげんじ)」にも寄って行きました。
三次藩主浅野氏の菩提寺で、「忠臣蔵」の「浅野内匠頭」の正室「阿久利姫(瑤泉院)」の遺髪塔と、
赤穂浪士」の木造を安置した義士堂が在ります。
Part1は、門から稲荷大明神までの写真です。


鳳源寺」の詳しい場所は、こちらの地図から。 尾関山公園の駐車場から徒歩数分です。

2017年12月12日火曜日

秋の風景 #尾関山公園 の #紅葉 2017.11.13 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #三次市 )

尾関山公園」の紅葉、2017年撮影分のYouTube動画がアップ完了しましたので、投稿します。
今回は11月中旬に撮影に行きましたが、かなり綺麗に紅葉していまた。
モミジのトンネルは、未だ緑の葉も多く、もう少し後の時期でも良かったかもしれません。

秋の風景 「 #尾関山公園 」の #紅葉 Part1/3 「清心池周辺」 2017.11.13 ( #広島県 #三次市 )


全部で3本の動画です。

2017年12月11日月曜日

秋の風景 #尾関山公園 の #紅葉 2014のYouTube動画(過去分) ( #広島県 #三次市 )

尾関山公園」には2014年にも撮影に来て、動画が有りますので投稿したいと思います。
この時、11月に2回来ています。
最初上旬に来た時は未だ早かった様で、モミジも緑の葉が多かったです。
その為、下旬になって再度来た時は綺麗に紅葉が色付き、見頃になっていました。
先ずは、見頃になった2回目の動画から。

広島の風景 2014 秋 Part 86 尾関山公園 11.21 1/5 広島県三次市 Scenery of Hiroshima 2014 Autumn,Mt.Ozeki Park,Miyoshi


2回目分は、全部で5本有ります。 続きです。

2017年12月10日日曜日

秋の風景 #尾関山公園 の #紅葉 2017.11.13 の写真 Part3-3 「展望台」 ( #広島県 #三次市 )

尾関山公園」の紅葉Part3は、山頂の展望台と周辺の写真です。
春の桜も良い所ですが、秋も紅葉が綺麗な所で、三次盆地が見渡せる眺めの良い展望台です。


展望台は2階建てで、周りは桜とモミジノ木で囲まれています。

2017年12月9日土曜日

秋の風景 #尾関山公園 の #紅葉 2017.11.13 の写真 Part2-3 「麓から山頂展望台」 ( #広島県 #三次市 )

尾関山公園」の紅葉Part2は、麓から山頂の展望台までの登り道で撮影した、紅葉の写真です。
1枚目は、坂道の途中の折り返し付近です。 見事なモミジのトンネルになっていました。
写真左側の下り坂の方も真っ赤に紅葉するのですが、未だ少し時期が早かった様です。


詳しい場所は、こちらの地図から。
ルートはグレーの方の道ですが、埋込み地図だとこうなってしまいます。 (実際のルート)

2017年12月8日金曜日

秋の風景 #尾関山公園 の #紅葉 2017.11.13 の写真 Part1-3 「麓の #清心池 周辺」 ( #広島県 #三次市 )

広島県三次市(みよし)に在る、「尾関山公園」の紅葉を撮影して来ました。
2018年3月で廃線になる為話題の、JR三江線「尾関山駅」が有る所です。
ここは春の桜と、秋のモミジの紅葉が見事な所です。
今回は天気も良く、モミジが綺麗に紅葉して見頃でした。
Part1は、尾関山麓の公園入口に有る、「清心池」周辺の紅葉の様子です。


尾関山公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。 山の下に、三江線のトンネルが通っています。

2017年12月7日木曜日

秋の風景 「 #温井ダム と #ぬくい夢の丘 」 の #紅葉 と #GoogleMyMaps 2017.11.11 の写真 ( #広島県 #安芸太田町 #加計 )

筒賀の大銀杏(投稿記事)」から車で約30分移動し、「温井ダム」まで来ました。
アーチ式コンクリートダムで、堤高156mは、日本国内2位の高さです。
詳しい事は、「初夏の温井ダムの投稿記事(Part1)」参照お願いします。

ここは、加計や筒賀よりも更に標高が上がる山の中です。
到着した時には殆ど曇り空で、天気が悪くなっていました。
又、風がとても強く吹いていて、木は揺れるし寒いし撮影意欲が減少します。


温井ダム」の詳しい場所は、こちらの地図から。 先ずは、東岸の管理事務所に行きます。

2017年12月6日水曜日

秋の風景 「 #筒賀の大銀杏 」の #紅葉 2012〜2014 の写真とYouTube動画(過去分) ( #広島県 #安芸太田町 #筒賀 )

前の記事の、2017年の「筒賀の大銀杏」が既に散り始めで、少し残念な写真でした。
そこで、以前撮影した「筒賀の大銀杏」の写真とYouTube動画を投稿したいと思います。

最初は、2012年撮影分です。 この時は天気も良く、見頃の黄色い葉が青空に映えていました。


筒賀の大銀杏」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年12月4日月曜日

秋の風景 「 #筒賀の大銀杏 」の #紅葉 2017.11.11 の写真 ( #広島県 #安芸太田町 #筒賀 )

前の記事「吉水園」の秋の一般公開から、旧筒賀村の「筒賀の大銀杏」に移動して来ました。
旧筒賀中学校前の大歳神社境内に、樹高約48m、幹周り約8.2mの大きな銀杏の樹が有ります。
広島県指定の天然記念物でもあり、推定樹齢は約千百年以上と言われています。

以前来た事とが有りますが、久し振りに紅葉の季節に来ました。
ちなみに、今回全て広角レンズで撮影です。 標準レンズだと樹全体が画面に入りません。


筒賀の大銀杏」の詳しい場所は、こちらの地図から。
加計町から車で約20分位、安芸太田中学校(旧筒賀中学校)の前に在ります。

2017年12月3日日曜日

秋の風景 県名勝「 #吉水園 」の #紅葉 2017.11.11 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #安芸太田町 )

今回撮影した「吉水園」動画を、YouTubeにアップしましたので投稿します。
Part1は、庭園を廻遊して撮影した動画です。 結構良い感じに撮影出来たと思います。

秋の風景 「 #吉水園 」の #紅葉 (秋の一般公開) Part1/2 「庭園散策」 ( #広島県 #安芸太田町 )


Part2は、「吉水亭」に入って撮影した動画です。
但し、人が多くてあまり撮影出来ませんでしたので、時間が短いです。

秋の風景 「 #吉水園 」の #紅葉 (秋の一般公開) Part2/2 「 #吉水亭 」 ( #広島県 #安芸太田町 )

2017年12月2日土曜日

秋の風景 県名勝「 #吉水園 」の #紅葉 2017.11.11 の写真 Part3-3 「 #金屋子社 と #五サー市 」 ( #広島県 #安芸太田町 )

吉水園」の秋の一般公開Part3は、庭園の北側の山の斜面に在る神社の写真です。
又、吉水園を出た後に加計商店街迄移動し、催されていた「五サー市」の写真も少し有ります。

最初の一枚は鳥居を抜けた所から、玉壷池と吉水亭を撮影。 ちょっと逆光です。
ここの後ろから、山の斜面を登って行きます。


少し斜面を登って、HDRモードで撮影。 大きな杉の木?が暗すぎました。

2017年12月1日金曜日

秋の風景 県名勝「 #吉水園 」の #紅葉 2017.11.11 の写真 Part2-3 「 #吉水亭 」 ( #広島県 #安芸太田町 )

吉水園」の秋の一般公開Part2は庭園内に有る、「吉水亭」の中に上がります。
「吉水亭」は、茅葺屋根の入母屋造の建物で、庭園と併せて一般公開されています。
詳しい説明が無いので解らないのですが、茶室として作られたのでしょうか?
狭い室内なので、広角レンズで撮影しました。 その為多少は歪が有ります。

吉水園」の詳しい場所は、こちらの地図から。 玉壷池の北側に「吉水亭」が在ります。

2017年11月30日木曜日

秋の風景 県名勝「 #吉水園 」の #紅葉 2017.11.11 の写真 Part1-3 「庭園廻遊」 ( #広島県 #安芸太田町 )

広島県安芸太田町に在る県の名勝、「吉水園」の秋の一般公開に行って来ました。
モリアオガエルの産卵が見られる「初夏の新緑の時期(投稿記事)」も良いですが、
江戸モミジが真っ赤に紅葉する秋も綺麗な所です。

今年の秋は、11月の11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)の4日間公開され、初日の11日(土)に行って来ました。

Part1は、庭園入口前から中に入り、「玉壷池」を廻遊しながら撮影しました。


吉水園」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月29日水曜日

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 2017.11.09 のYouTube動画と #GoogleMyMaps ( #広島県 #安芸太田町 )

三段峡」の紅葉 2017のYouTube動画、公開完了しました。
写真記事の方は、「Part1」、「Part2」、「Part3」、「Part4」、を参照お願いします。
併せてGoogleMyMapsにも、まとめました。
今年は写真撮影に時間を掛けたので、動画は少ないです。(全2本。)
初夏の三段峡の記事」にこれまでの動画も掲載していますので、良かったらご覧下さい。

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 Part1/2 「 #正面口から遊歩道 」 2017.11.09 ( #広島県 #安芸太田町 )


2014年に撮影した、二段滝、三段滝の動画もGoogleMyMapsに追加しました。

2017年11月26日日曜日

2017年11月25日土曜日

広島東洋 #カープ 2017.11.25 セ・リーグ #優勝パレード のYouTube動画 ( #広島市 中区 #平和大通り 一帯)

二年連続セ・リーグを連覇した、我らが広島東洋カープの優勝パレードが行われたので、撮影して来ました。
2016年は今回より3週間早い11月5日に行われました。
今回は11月下旬なので冬に近づき、かなり寒くなり待つのが辛かったです。
天気も曇り空で、背景が白くてイマイチです。
それでもパレードコースの平和大通り沿道には大勢のファンが集まり、声援を送っていました。

パレードが自分の前で見られるのは、約5分位で直ぐに通り過ぎます。
来年も又見られる事を、期待しています。

広島東洋 #カープ 2017.11.25 セ・リーグ #優勝パレード ( #広島市 中区 #平和大通り 一帯)


パレードは平和公園前で見ました。 詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月24日金曜日

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 2017.11.09 の写真 Part4-4 「 #黒淵渡船 復路」 ( #広島県 #安芸太田町 )

三段峡」の紅葉 Part4は、「黒淵荘」前から「黒淵渡船」に乗って「黒淵」を渡って帰る様子の写真です。
当日は11月上旬としては気温も高く、過ごしやすい日でした。
但し時間はまだ午後2時頃ですが、山の中の谷深い所なので、日陰がが多くなってきました。

黒淵」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月23日木曜日

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 2017.11.09 の写真 Part3-4 「 #黒淵荘 周辺の風景 」 ( #広島県 #安芸太田町 )

三段峡」の紅葉 Part3は、「黒淵荘」周辺の秋の風景です。
1枚目の写真は、船着場の上から広角レンズで撮影した「黒淵」の風景です。
これぞ、三段峡の風景という感じですが、逆光と日陰で明暗差が激しく、上手く撮影出来ません。
よって、少しずるいですがHDR写真にしてみました。


普通に撮影すると、こんな感じで日陰と陽向の明暗差が激しくなります。

2017年11月22日水曜日

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 2017.11.09 の写真 Part2-4 「 #黒淵渡船 往路」 ( #広島県 #安芸太田町 )

三段峡」の紅葉 Part2は、「黒淵渡船」に乗り「黒淵」を渡って「黒淵荘」に行きます。
黒淵渡船」の渡し賃は、往復で大人1人¥500-、片道だと¥300-です。
帰りの方が渓谷の景色が良いので、わざわざここまで来たのですから往復をお勧めします。


黒淵」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月21日火曜日

秋の風景 #三段峡 の #紅葉 2017.11.09 の写真 Part1-4 「 #三段峡正面口 〜 #黒淵渡船 」 ( #広島県 #安芸太田町 )

広島県安芸太田町に在る国の特別名勝、「三段峡」の紅葉を見てきました。
初夏以来(投稿記事)、久し振りです。 ちょうど見頃で、黄色から紅に綺麗に色付いていました。
Part1は、「三段峡正面口」から「黒淵渡船」の乗り場まで行きます。


出発点は大きな看板が有る、「三段峡正面口」の入口駐車場からです。
左の道の奥を徒歩で進んで行くと、渓谷の入口です。

2017年11月15日水曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14のYouTube動画 Part1-5 「 #呉音楽隊 演奏 」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」(今年分)のYouTube動画です。
やっとYouTubeへのアップが進み、もう少しで公開完了です。
Part1は、護衛艦 DDH-184「かが」の太鼓部と「呉音楽隊」の演奏です。 全部で8本有ります。

詳しい事は、写真付きでまとめた投稿記事、
呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part01-10」 と
呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part02-10」 をご覧ください。

今年は「東京音楽隊」の海自の歌姫こと、「三宅由佳莉」3等海曹が支援には来られませんでしたが、
代わりにカープのマスコットキャラクター「スラィリー」が応援に駆付けてくれました。
恒例となった、「それ行けカープ」の演奏と合唱もありました。

#呉海自カレーフェスタ 2017 Part 07/22 #呉音楽隊 演奏 Part6/7 「 #それ行けカープ 」( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船堀地区)


ステージ最初の曲目は、護衛艦 DDH-184「かが」の太鼓部の演奏でした。

2017年11月14日火曜日

秋の風景 #ひろしま遊学の森 ( #広島県緑化センター )の #紅葉 2014(過去分)のYouTube動画 ( #広島市 東区)

2014年に撮影した、広島市東区の「ひろしま遊学の森」のYouTube動画です。
全部で9本の動画が有ります。  2回に分けて撮影しに来ています。
当時はまだ「ひろしま遊学の森」と言う名は無く、「広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園」でした。

2017年のPart1(投稿記事)Part2(投稿記事)では一番上の「広島県内最大のオオモミジ」だけでしたが、
この時1回目は、園内入口の紅葉から撮影し、上のオオモミジと十月桜を撮影、全3本です。

広島の風景 2014 秋 Part 49 広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園 1/3 Scenery of Hiroshima 2014 Autumn,Botanical,Hiroshima


「広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園」(現「ひろしま遊学の森」)の、
詳しい場所は、こちらの地図から。 県道176号線の入口から紅葉が見事です。

秋の風景 #ひろしま遊学の森 ( #広島県緑化センター )の #紅葉 の写真 2017.11.03 Part2-2 「 #十月桜 」( #広島市 東区)

ひろしま遊学の森」(広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園)Part2は、「十月桜」です。
桜の花なので、厳密には紅葉では有りません。
名前の通り10月位から咲き始め、春にかけて少しずつ咲いていくそうです。
未だ咲き始めたばかりなので、蕾が多いです。


ひろしま遊学の森」(広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園)の、詳しい場所は、こちらの地図から。
十月桜は、管理棟から上の段に登った所に在ります。(温室の近く)

秋の風景 #ひろしま遊学の森 ( #広島県緑化センター )の #紅葉 の写真 2017.11.03 Part1-2 「 #オオモミジ 」( #広島市 東区)

広島市東区に有る、「ひろしま遊学の森」の紅葉を見てきました。
Part1はここに在る、「広島県内最大のオオモミジ」です。 ちょうど見頃になっていました。

推定樹齢約300年、樹高約12mの大きな木で、カエデ科カエデ目、別名「ヒロハモミジ」だそうです。
元は、現在の庄原市東城町の「帝釈峡」に有りましたが、道路工事の為伐採される予定でした。
それをこの地に移植したそうです。

この日は天気も良く、青空にオオモミジの紅色と黄色の葉が映えていました。


ひろしま遊学の森」の正式名称は、「広島県緑化センター・広島県立広島緑化植物公園」です。
以前は「ひろしま遊学の森」は無かったのですが、追加されて名前が長くなってます。

詳しい場所は、こちらの地図から。
広島市の北東部なのですが、かなりの山の中腹に有ります。
公共交通機関の「アクセス」は、JR上深川駅から約6km、バス停(小河原車庫)から(約5km)です。
駅から標高差が約360mも有ります。 徒歩の場合は、ほぼ山登りと考えたほうが良いでしょう。
通常は、自家用車で行くのがお薦めです。 駐車場も多く有り、入園料・駐車料金共に無料です。
食事のできるレストハウス、トイレ、ドッグラン等も有り、のんびりできる所です。

2017年11月13日月曜日

秋の風景 #土師ダム ( #八千代湖 )の #紅葉 の写真 2017.11.03 Part2-2 「水没した #のどごえ公園 」 ( #広島県 #安芸高田市 #八千代町 )

土師ダム(八千代湖)」の紅葉Par2は、「のどごえ公園」です。
台風21号」と「台風22号」の影響で水位が上昇し、公園は大型遊具まで水没しています。
こんなのは初めて見ました。 何時もは綺麗な芝生広場で、憩いの場なのですが…。


のどごえ公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。
Part1の駐車場からだと、車で10分弱で到着すると思います。

秋の風景 #土師ダム ( #八千代湖 )の #紅葉 の写真 2017.11.03 Part1-2 「ダム展望台からの風景」 ( #広島県 #安芸高田市 #八千代町 )

広島県安芸高田市に有る、「土師ダム(八千代湖)」の紅葉を撮影して来ました。
連続して接近した「台風21号」と「台風22号」の影響で、通常より大幅に水位が上昇していました。
少し前の11月3日の事なので、この記事の公開時点では、水は引いているかもしれません。
詳しい事は、「土師ダム 管理事務所のお知らせ」に記載されています。
Part1は、ダム本体西側の展望台付近からの風景です。


土師ダム」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月12日日曜日

#広島マリーナホップ #イルミネーション 2017 の写真 Part2-2 「イルミネーション点灯」 ( #広島市 西区 観音新町 )

広島マリーナホップ」イルミネーション 2017 Part2です。
夜になって「プロムナードデッキ」で点灯式が有り、イルミネーションが点灯です。
点灯式の前には「まなみのりさ」のミニライブも有りました。
しかし、場所が離れていたので見えないので諦めました。
点灯式の後には、花火も打ち上げられました。


イルミネーションが設置された「プロムナードデッキ」の詳しい場所は、こちらの地図から。

#広島マリーナホップ #イルミネーション 2017 の写真 Part1-2 「点灯前 昼間の景色」 ( #広島市 西区 観音新町 )

広島市西区の「広島マリーナホップ」で、イルミネーションの点灯式が有ったので、撮影に行って来ました。
去年(2016年)はは、11月末に点灯式が開催されたのですが、今年は1ヶ月早くなっていました。
イルミネーション点灯後は、約300発と少ないながらも花火の打上も有り楽しめました。

Part1は、イルミネーション点灯まで時間が有ったので、会場周辺を散策して撮影してみました。
1枚めの写真は、観覧車と遊覧船「海賊船 海王」です。
マリーナホップ・宮島航路」の桟橋に係留されています。


広島マリーナホップ」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月11日土曜日

#ひろしまフードフェスティバル (過去分)のYouTube動画 Part3-3 2016.10.29 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」の過去分のYouTube動画です。
Part3は2016年に撮影した分で、全部で6本の動画が有ります。
1日目の10月29日(土)に撮影しました。

ひろしまフードフェスティバル 2016 Part1/6 「広島城 広場」 10.29 Hiroshima Food Festival,Japan

#ひろしまフードフェスティバル (過去分)のYouTube動画 Part2-3 2014.10.25 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」の過去分のYouTube動画です。
Part2は2014年に撮影した分で、全部で6本の動画が有ります。
1日目の10月25日(土)に撮影しました。

ひろしまフードフェスティバル 2014 Part 1 広島城広場 (Hiroshima Food Festival 2014 Part1,Hiroshima Castle Place)

#ひろしまフードフェスティバル (過去分)のYouTube動画 Part1-3 2013.10.26,27 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」の過去分のYouTube動画です。
Part1は2013年に撮影した分で、全部で7本の動画が有ります。
1日目の10月26日(土)と、2日目の27日(日)の2日間に渡り撮影しました。

ひろしまフードフェスティバル2013 Part 1 開会式 (Opening ceremony,Hiroshima Food Festival,Japan)


ひろしまフードフェスティバル」は、広島市中区の広島城とその周辺及び中央公園で開催されます。
詳しい場所は、こちらの地図から。

#ひろしまフードフェスティバル 2017.10.29の写真 Part4-4 「 #広島城 #天守閣 展望室から」 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」2017のPart4は、「広島城」の天守閣に登って撮影した写真です。
午前中の雨も止み、3時過ぎには青空が広がってきました。
フードフェスティバルのついでに、「天守閣 第五層の展望室」まで行きます。
天守閣は有料で、観覧料は大人1人¥370-です。


広島城」の天守閣の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月10日金曜日

#ひろしまフードフェスティバル 2017.10.29の写真 Part3-4 「 #岩国藩 #鉄砲隊 #火縄銃 演武」GIFアニメと過去のYouTube動画 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」2017のPart3も、「岩国藩 鉄砲隊」の火縄銃演武の写真です。
連射で撮影した写真を、GIFアニメにもしてみました。
合わせて、以前撮影したYouTube動画も掲載します。

10fps(1枚,0.1秒)で撮影した写真を、毎フレーム100ms(0.1秒)でGIFアニメ連結。
ほぼリアルタイムです。
GIF形式なので、色数は256に減色されています。(画像サイズは、縦横共に1/8に縮小)

1射目

雰囲気が伝わりますか?

#ひろしまフードフェスティバル 2017.10.29の写真 Part2-4 「 #岩国藩 #鉄砲隊 #火縄銃 演武」 ( #広島市 中区 )

ひろしまフードフェスティバル」2017のPart2は、「岩国藩 鉄砲隊」の火縄銃演武です。
錦帯橋」で有名な山口県岩国市で活動している、江戸時代から伝わる本物の火縄銃で演武する鉄砲隊です。
安全の為、実弾では無く当然空砲ですが、大音響で大迫力です。

これ迄何度かイベントで動画を撮影した事が有りますか、久し振りにフードフェスティバルにも来られました。
午前中の演武は雨で中止となったので、午後の演武からです。
次の写真は、5射目の一場面です。


火縄銃演武が行われたのは、広島城の「旧天守閣の礎石」が移設された所。
詳しい場所は、こちらの地図から。

#ひろしまフードフェスティバル 2017.10.29の写真 Part1-4 「 #広島城 と #中央公園 」 ( #広島市 中区 )

広島市中区の広島城とその周辺及び中央公園で10月28日(土)、29日(日)の2日間に渡って開催された、
ひろしまフードフェスティバル」2017の2日目に行って来ました。
前日から土砂降りの雨で、当日も午前中は雨でしたが、 お昼には止みました。
10月の週末は雨続きで、イベントが天気に恵まれない様です。

Part1は、メインステージの有る「広島城広場と中央公園」を撮影して回った写真です。
1枚目の写真は、広島城の二の丸入口前、「御門橋」前です。


メインステージが設置された「広島城」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年11月9日木曜日

#帆船フェスタひろしま 2016.10.23のYouTube動画(過去分) #帆船 「 #日本丸 」 一般公開 ( #広島市 #南区 #宇品波止場公園 )

帆船フェスタひろしま2017」(投稿記事)が、「台風21号」の影響で残念な事になりました。
そごて、昨年(2016)に撮影した、「帆船フェスタひろしま2016」のYouTube動画を投稿します。
2016年10月の22日(土)、23日(日)に開催されて、2日目に撮影しました。
初日は「日本丸」のセイルドリル、2日目は乗船して見学できます。
この時も、天気はあまり良くは有りませんでした。

帆船フェスタひろしま 2016 Part1/6 「日本丸」1/2 乗船〜船首デッキ 10.23 Sailing ship Festa Hiroshima,Nippon Maru,Japan


日本丸」が一般公開されたのは、「宇品波止場公園」前の外貿埠頭第5バース、
通称「1万トンバース」です。 詳しい場所は、こちらの地図から。
広島夢みなと花火大会(投稿記事)」の会場にもなります。

#帆船フェスタひろしま 2017.10.21の写真 Part2-2 #漁業練習船 「 #耕洋丸 」 一般公開と #GoogleMyMaps ( #広島市 #南区 #宇品波止場公園 )

帆船フェスタひろしま2017」のPart2は、漁業練習船「耕洋丸(こうようまる)」の外観の写真です。
Part1の「日本丸」(投稿記事)が係留されている、北側に係留されていました。
この船は、「水産大学校」の漁業練習船で、学生さん達が漁業実習する為の船だそうです。

仕様は次の通りで、結構大きな船です。
総トン数:2,352t
国際総トン数:2,703t
長さ×幅×深さ:87.59×13.60×8.80m
計画満載喫水:5.90m
航海速力:14.0knot
定員 計:109名


正面から見ると、艦橋が船体の幅いっぱいで大きいです。
砕氷艦(南極観測船) AGB-5003「しらせ」(投稿記事)と、感じが似ています。
自衛隊の護衛艦などとは違い、民間ぽいですね。

#帆船フェスタひろしま 2017.10.21の写真 Part1-2 #帆船 「 #日本丸 」 一般公開 ( #広島市 #南区 #宇品波止場公園 )

投稿が遅くなりましたが、練習帆船「日本丸」が一般公開される、「帆船フェスタひろしま2017」に行来ました。
毎年10月下旬の2日間、広島市南区の「宇品波止場公園」で開催されています。
しかし、「台風21号」が接近中の為天気が悪く、曇り空です。
初日の21日(土曜日)行きましたが、お昼前には午後から雨が降り出しました。
なので、写真も背景が鉛色の空でイマイチです。
翌日の22日(日曜日)は荒天の為、イベントが中止となりました。

Part1は、練習帆船「日本丸(にっぽんまる)」の外観の写真です。
この船は、「独立行政法人 海技教育機構」の関連校の学生さん達が、船員になる為の練習船です。

日本丸」が一般公開されたのは、「宇品波止場公園」前の外貿埠頭第5バース、
通称「1万トンバース」です。 詳しい場所は、こちらの地図から。
ここには大型船の入港が出きる為、客船や海上自衛隊の艦艇一般公開が行われる事が有ります。
又、夏の「広島夢みなと花火大会(投稿記事)」の会場にもなります。

2017年11月8日水曜日

#呉海自カレーフェスタ 2016.10.02(過去分)のYouTube動画 Part3-3 「 #呉音楽隊 演奏 #三宅由佳莉 3等海曹出演」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

昨年の「呉海自カレーフェスタ2016」のYouTube動画、Part3は、「呉音楽隊」の演奏です。

順番は前後しますが、最後のPart5、「それ行けカープ」からです。
東京音楽隊」の海自の歌姫こと、「三宅由佳莉」3等海曹が支援に来られて熱唱されていました。
この時は、「カープの25年振りセ・リーグ優勝」の直後でしたので、大変盛り上がりました。

海上自衛隊 呉音楽隊 演奏 Part5/5 「それ行けカープ」,海自の歌姫 「三宅由佳莉」3等海曹,呉 海自カレーフェスタ 2016.10.02,JMSDF Kure Band stage


この日のは曲目は、
  1.聖者の行進
  2.木綿のハンカチーフ (歌:三宅由佳莉3等海曹)
  3.銀河鉄道999 & 宇宙戦艦ヤマト テーマ曲 メドレー
  4.トゥモロー (歌:三宅由佳莉3等海曹)
  5.それ行けカープ (歌:三宅由佳莉3等海曹) です。

呉音楽隊」の演奏が行われたステージが設置された、「海上自衛隊 呉基地 係船堀地区
の詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそ、マーカーの辺りだったと思います。

#呉海自カレーフェスタ 2016.10.02(過去分)のYouTube動画 Part2-3 「 #呉海自カレー 」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

昨年の「呉海自カレーフェスタ2016」のYouTube動画、Part2は、「呉海自カレー」です。
2016年の時は、容器の形は一般的な四角いスチロール製でした。
会場限定の専用トレーが¥100-で販売され、6皿まで載せられる様になっていて便利でした。

呉 海自カレーフェスタ 2016.10.02 広島県呉市 海上自衛隊 呉基地 Kure Kaiji (JMSDF) Curry Festa,Kure district


7月の「呉サマーフェスタ2017(投稿記事)」から使われている、「呉海自カレー」の新型容器
丸い取っ手付きの、紙製カップ型になりました。

#呉海自カレーフェスタ 2016.10.02(過去分)のYouTube動画 Part1-3 「 #砕氷艦 ( #南極観測船 ) #しらせ 」 一般公開 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」の写真記事は投稿完了しましたが、未だYouTube動画がアップ中で、全て完了するには暫く時間が掛かります。
そこで、昨年の「呉海自カレーフェスタ2016」のYouTube動画を投稿したいと思います。

Par1は、砕氷艦(南極観測船) AGB-5003「しらせ」の一般公開の写真と動画です。
「しらせ」は6年振りに呉市に寄港しました。 写真はこの2枚し撮影していませんでした。


砕氷艦(南極観測船) AGB-5003「しらせ」が一般公開された、「海上自衛隊 呉基地 係船堀地区
の詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそ、マーカーの辺りだったと思います。

2017年11月7日火曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part10-10 「会場の様子」と #GoogleMyMaps ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」Part10は、最後になりましたが会場の様子の写真です。
護衛艦 DDH-184「かが」の一般公開や、ステージでの「呉音楽隊」の演奏、ローカルアイドル、
SENKAN☆大和」の出演など見所が多かったです。
しかし、このイベントは「呉海自カレーフェスタ2017」です。 肝心のカレーが未だ出ていません。
ようやく、主役の「呉海自カレー」登場です。
最初の写真は、専用の容器に入ったカレー、ハーフサイズで1つ¥300-です。
7月の「呉サマーフェスタ2017(投稿記事)」で、初お目見えした容器です。
ハーフサイズなので、1つでは物足りないです。 大人なら、2つから3つは食べたくなる量です。
でも、その方が色々な種類のカレーを食べ比べ出きるので、個人的には好きです。


呉海自カレー」は、海上自衛隊 呉基地 所属の艦船などで食べられているカレーです。
それらを呉市内の飲食店で再現し、司令や艦艇長から認定されたカレーです。
現在30種類・店ありますが、各飲食店は呉市各地に散らばっています。
このイベントでは30店舗が一堂に会し、色々選べます。
一日で30種類全部食べるのは無理ですが、3〜4種類位なら食べられるのでは?
本当は3つ買いたかったのですが、正午過ぎには売切れ続出で2つしか買えませんでした。

写真はたぶん左側が、「No.15「港町珈琲店」 潜水艦【くろしお】くろしお特製“広島風” 柔らか牛すじカレー」です。
買うと部隊マークの入ったシールが貰えますが、もうひとつはシールを貰い忘れました。
その為、どこのカレーか分からなくなってしまいました。
貰ったシールはガイドブックに貼れて、スタンプラリーならぬシールラリーができる様になっています。

2017年11月5日日曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part08-10 #ローカルアイドル 「 #SENKAN大和 」 1-2 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart08は、呉市の期間限定ローカルアイドル、
SENKAN☆大和」のステージの写真、1-2です。
護衛艦 DDH-184「かが」の一般公開から戻ってからギリギリの時間でした。

本来7人組のグループなのですが、この日は2人お休みで、5人です。
左から、「らいむ」、「きよ」、「さくら」、「りん」、「わかな」さんです。
「ゆうみ」さんと「あおい」さんはお休みでした。

この日の曲目は、「N.D.N.D」、「恋のRelish」、「ラクラク」、「YAMATO魂」の4曲です。
1枚目の写真は、1曲目の「N.D.N.D」が終わった後の自己紹介中です。


2017年11月3日金曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part06-10 #護衛艦 #DDH184 「 #かが 」一般公開 3-4 「飛行甲板」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart06は、護衛艦 DDH-184「かが」の一般公開 3-4です。
エレベーターで登って、飛行甲板に出たところからです。 生憎天気が悪く、空は鉛色で写真もイマイチでした。
ちなみに以前撮影した、「呉サマーフェスタ2015,2016(投稿記事)」ではもっと良い感じだったので残念です。


まずは、飛行甲板の艦首へ移動。 艦尾方向を撮影。
広い! あんなに大きい艦橋も小さく見えます。

2017年11月2日木曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part05-10 #護衛艦 #DDH184 「 #かが 」一般公開 2-4 「乗艦から格納庫」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart05は、護衛艦 DDH-184「かが」の一般公開 2-4です。
やっと、乗艦します。 ここで、「かが」の仕様のおさらいです。
  基準排水量:19,500t
  主要寸法:長さ248m × 幅38m × 深さ23.5m × 喫水7.2m
  乗  員:約520名
  主機械:ガスタービン4基2軸、馬  力 112,000PS
  速  力:30kt
  主要兵装: 高性能20ミリ機関砲 2基、対艦ミサイル防御装置 2基、魚雷防御装置 1式
等です。


DDH-183「いずも」の同型の2番艦で、自衛隊最大の艦艇です。
全長248mは、これまでの「ひゅうが型」の197mよりも50m以上も長く、巨大な船です。

2017年11月1日水曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part04-10 #護衛艦 #DDH184 「 #かが 」一般公開 1-4 「桟橋の他艦船」 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart04は、いよいよメインイベントの、護衛艦 DDH-184「かが」の一般公開の写真です。
かが」は呉基地が母港ですが、地元呉市での一般公開は今回が初めてでした。
一般公開の1-4は、桟橋の「かが」に行くまでに見られる他の艦艇の写真です。
生憎の曇り空で、写真はイマイチです。
晴れていれば、呉サマーフェスタでDDH-182 「いせ」を撮影した時(投稿記事)の様に、良い感じになるのですが。


艦艇はメインステージから少し離れた、「係船堀地区」の桟橋に係留されています。
詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年10月31日火曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part03-10 ゆるキャラ 「 #呉氏 #スラィリー #やまと #くれこ 」ダンス ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart03は、呉市のゆるキャラ「呉氏」のダンスの写真です。
最近、ゆるくないキレキレのダンスで広島県で話題になっているゆるキャラです。
又、呉海上自衛隊のマスコットキャラクター、「やまと」と「くれこ」が登場。
カープの「スラィリー」も再度登場し、「ゆるキャラオールスターズ?」みんなでダンスをしました。


呉氏」のダンスの前に、「やまと」と「くれこ」が岸壁の方向から登場。

2017年10月30日月曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part02-10 「 #呉音楽隊 」演奏 2-2 スペシャルゲスト: #スラィリー ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

呉海自カレーフェスタ2017」のPart02は、「呉音楽隊」演奏の写真続きです。
何と今回は、カープのマスコットキャラクター「スラィリー」がスペシャルゲストで登場しました!
黄色い声援が飛び交い、この日一番人気のキャラだったと思います。


次の写真は、3曲目の「小林亜星 作品集(メドレー)」終わった後からです。
4曲目:Story - AI 、 5曲目:ジェラート・コン・カフェ /真島俊夫 演奏中です。

2017年10月29日日曜日

#呉海自カレーフェスタ 2017.10.14の写真 Part01-10 「 #かが 」太鼓部と「 #呉音楽隊 」演奏 1-2 ( #広島県 #呉市 #海上自衛隊 #呉基地 係船掘地区 )

投稿が遅くなりましたが、昨年に引き続き「呉海自カレーフェスタ2017」に行って来ました。
30種類ものカレーが出店し競っていましたが、お昼頃には完売続出の大盛況でした。
メインステージでは、「呉音楽隊」の演奏、呉市のゆるキャラ「呉氏」のダンス、ローカルアイドルの「SENKAN☆大和」の歌も有りました。
又、今回 護衛艦 DDH-184「かが」が、母港の呉市では初めて一般公開されました。
生憎天気が悪く時折小雨が振りましたが、楽しめる一日でした。
Part01は、メインステージのプログラムの内、護衛艦 DDH-184「かが」の太鼓部と「呉音楽隊」の演奏の写真です。


呉海自カレーフェスタ2017」が開催された、「海上自衛隊 呉基地係船堀地区」の
詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年10月28日土曜日

秋の風景 「 #備北コスモスピクニック 」のYouTube動画と写真 #GoogleMyMaps 2017.10.10 ( #広島県 #庄原市 #国営備北丘陵公園 )

国営備北丘陵公園」の「備北コスモスピクニック」、2017年撮影分のYouTube動画です。
今回はコスモスの花の生育が良く、「花の広場」は花でいっぱいでした。
全部でPart4まで有ります。 ロードトレインも撮影しました。

秋の風景 「 #備北コスモスピクニック 」 Part1/4 「花の広場まで」 2017.10.10 ( #広島県 #庄原市 #国営備北丘陵公園 )


これ迄撮影した写真とYouTube動画を、GoogleMyMapsに纏めました。

秋の風景 「 #備北コスモスピクニック 」の写真とYouTube動画 過去分 2016.10.15 ( #広島県 #庄原市 #国営備北丘陵公園 )

国営備北丘陵公園」の「備北コスモスピクニック」、2016年撮影分の写真とYouTube動画です。
この年は長雨と台風の影響で、コスモスの生育が悪く花が余り咲いていませんでした。
又、「花の広場」には老朽化で取り壊される前の、展望台がまだ有ります。
ただし、危険な為立入禁止でした。


花の広場」の詳しい場所は、こちらの地図から。

2017年10月27日金曜日

秋の風景 「 #備北コスモスピクニック 」の写真 2017.10.10 Part6-6 「 #コスモス の花(マクロレンズ編)」( #広島県 #庄原市 #国営備北丘陵公園 )

国営備北丘陵公園」の「備北コスモスピクニック」Part6は、マクロレンズでコスモスの花を撮影しました。
Part1の記事」では標準ズームレンズ、「Part2の記事」では広角ズームレンズで撮影しましたが、
今回は50mm(換算100mm)の単焦点マクロレンズで撮影してみました。
単焦点なので、写りもシャープで綺麗だと思います。


再び「花の広場」の南端の、観賞台の上から撮影。
詳しい場所は、こちらの地図から。 マーカーの有る辺りです。

秋の風景 「 #備北コスモスピクニック 」の写真 2017.10.10 Part5-6 「 #大芝生広場 の大型複合遊具 #きゅうの丘 」( #広島県 #庄原市 #国営備北丘陵公園 )

国営備北丘陵公園」の「備北コスモスピクニック」Part5は、「大芝生広場」に有る、大型複合遊具「きゅうの丘」の写真です。
キノコみたいな塔が印象的で、長いローラースライダーが有ります。


大芝生広場」に有る「きゅうの丘」の詳しい場所は、こちらの地図から。
地図のルートでは、サイクリングロードを行く事になっています。
芝生の前まで来れば、ショートカット出来ます。 「花の広場」からも来られます。