この場所は、これ迄にも「迎暉峰(げいきほう)」に来た時に、何度も通りすぎていました。
周囲には桜の木が多く有り、春に桜が咲くとこんなにも素敵な所になると今回知りました。
#LetsGuide

「香菜圃(こうさいほ)」の詳しい場所は、こちらの地図から。
「迎暉峰(げいきほう)」から、北東に少し下だった所です。
ここの桜も満開で、青空に映えます。

下に茶畑が有り、両側に桜が植えられています。

満開!

背後の山の影が有るので、一部陽が当たらない所も有ります。
しかしここは北東向きなので、午後には日陰になりそうです。

東側の竹林前の坂を登って、「迎暉峰(げいきほう)」まで行きます。

山頂に到着。 左奥に見えている池が、濯纓池(たくえいち)」です。
右の桜の下が、先ほど迄いた「香菜圃(こうさいほ)」です。

前日とは違い、青空が広がっています。

右の四阿が「悠々亭(ゆうゆうてい)」、中央の橋が「跨虹橋(ここうきょう)」です。

「迎暉峰(げいきほう)」から、先ほど迄いた「香菜圃(こうさいほ)」の桜を見下ろしています。

時刻は10時過ぎですが、この時間だと陽当りが良い様です。

左下の道を下って行きます。

六角形の屋根と榻(こしかけ)の、「看花榻(かんかとう)」。

四阿の「悠々亭(ゆうゆうてい」)。

少し移動しました。 悠々亭は、濯纓池に少し張り出しています。

両側にも、満開の桜が。

Part3は、以上です。
香菜圃の周辺の桜がこんなに綺麗だとは知りませんでした。
続きは、濯纓池にかかる橋、「跨虹橋(ここうきょう)」に向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿