満開を過ぎ散り始めた桜が、海からの風に吹かれて散り始めました。
ここは小高い丘の上なので、風の通り道にもなっています。
時折吹く強い風により、桜の花びらが舞い散り「桜吹雪」になって行きます。 #LetsGuide

しかし写真では、「桜吹雪」の綺麗さを伝える事は難しいですね。
青空に舞い散る桜の花びら。

たまたま居合わせた子供さん達が、大喜びです。

風が弱まると、「ひらりひらり」と散ります。




強い風が吹くと、花びらが青空に舞い上がります。

桜吹雪は続き、どんどん散って行きます。

雪かシャワーの様に散る花びら。

花びらがだいぶ散って、枝の先の葉が目立ってきました。

東屋の上から。

もう一枚。 お弁当は、ここで食べました。

風は吹いたり止んだりするので、桜吹雪を撮影するのは運次第です。

どんどん散って行くので、左の木は葉桜になりました。

最後に、未だ花が残っている角度から。

最後に一枚。

Part05は、以上です。
ここには11時前に到着して約1時間いましたが、その間に風に吹かれてどんどん散って行きました。
色々撮影しましたが、写真では伝わりにくいと思います。
動画でも撮影しましたが、バッチリ撮れました。 動画のほうが解りやすいと思います。
別途YouTubeにアップします。
続きは、「あせび歩道」の桜の写真です。
0 件のコメント:
コメントを投稿