こちらの河川敷沿いにも、桜並木が約400m以上に渡って続いています。
「基町ポップラ(POP'La)通り」とは違い河川敷が狭いのですが、あちこちに花見客がいました。
#LetsGuide

詳しい場所は、こちらの地図から。 空鞘橋の横断する為の歩道は、川岸に有ります。
こちらの桜並木も満開です。

時刻は16時半を過ぎていたので、人も少くなって来ましたが、未だお花見をしている人もいます。

ファミリープールと広島市こども文化科学館の間の位置位から、北方向。

ここの桜の木は、結構大きいです。

ここの桜並木沿いにはベンチが何ヶ所か有るので、座って花見も出来ます。

相生橋付近をズーム。

広島市こども文化科学館前。

北方向。

空鞘橋へ続く桜並木。

よく見ると、まだ少し蕾が残っている木も有る様でした。

相生橋まで到着。

広島市こども文化科学館をズーム。

歩いて来た、桜並木。

この日の桜巡りは、以上です。
どこの桜もほぼ満開で、見頃でした。 しかし、空の霞はとても残念です。
一日歩き廻ったら、約14km歩いていたのでとても疲れました。
しかし、春の桜巡りは続きます。
次は今回撮影した、YouTube動画を投稿したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿