広島市の平和大通りで11月末から1月3日まで開催されていたイルミネーション、「
ひろしまドリミネーション」の写真です。
公共の場所に展示してある為、無料で見る事が出来るので大勢の人で賑わいます。
ちなみに、ドリミネーション(dreamination)とは、ドリーム(dream)とイルミネーション(illumination)を合わせた造語だそうです。
イルミネーションは設置エリアごとに、"A"から始まる記号が付けられており、テーマも有ります。
平和大通りの車道を南北に挟み、東西約1kmに伸びる緑地帯が有ります。
北側の緑地の西端が"Aエリア"、東に進むと東端の"Gエリア"に着きます。
東端から南側へ道路を渡ると"Hエリア"で、折り返して西に進むと出発地点の向かい側"N"エリアです。
ちなみに、記号の付け方の並び方は2016年で変わり、2015年とは一部違っていました。
2017年の詳細は、公式サイトの「
マップ&エリア紹介」をご覧下さい。
地図で示すと、次の様になります。 所要時間は約2km、徒歩25分と出ています。
しかしこの通りは、交通量の多い国道との交差点が多いので、信号の待ち時間も長いです。
イルミネーションもじっくり見ながら歩くと、1時間以上は掛かると思います。
Part1は、平和大通り 北側のNHK広島放送局前、エリアA 「ドリミフォレスト ノースサイド」からです。
NHK広島放送局前よりも、大手町第1駐車場前と言った方が解り易いです。
詳しい場所は、こちらの地図から。