Photo Diary from Hiroshima
"広島から写真と動画日記" 写真(Google Photos)と動画(YouTube)をアップロードしています。 季節の風景(春夏秋冬)、花、自然、イベント、お祭り等の写真・動画です。
ページ
ホーム
2017年5月13日土曜日
初夏の風景 「竜王公園 満開のツツジの花の写真」 2017.05.08 (広島市西区)
久しぶりの新作です。 と言っても近場で軽く撮影して来ました。
広島市西区の「竜王公園」は高台にあって眺めの良い所です。
桜も多く植樹されており見所が有りますが、5月になると「ツツジ」の花が広場の斜面一杯に咲きます。
続きを読む »
2017年5月12日金曜日
過去に撮影した春のYouTube動画シリーズ 「与一野のしだれ桜」 2014〜2016 (広島県安芸太田町)
前回の続きです。 「与一野のしだれ桜」で撮影した、YouTube動画です。
広島の風景2016春 花見 「安芸太田町 桜巡り 2/3」 与一野のしだれ桜 04.12 Scenery of Hiroshima Spring,Yoichino Weeping cherry
続きを読む »
2017年5月11日木曜日
過去に撮影した春の写真 シリーズ 「与一野のしだれ桜」 2012,2013 (広島県安芸太田町)
2012年の「井仁の棚田」の記事の後、
同じ広島県安芸太田町内にある「与一野のしだれ桜」に移動しました。 車(バイク)で、20分は掛からない道のりと思います。
広島県内では屈指の大きさのしだれ桜で、小高い丘の上の水田の側に有ます。
周辺を菜の花が取り囲んでいて、雰囲気の良い所です。
与一野のしだれ桜 観光スポット 安芸太田ナビ 安芸太田町観光協会
2012年4月撮影分
「与一野のしだれ桜」の詳しい場所は、こちらの地図から。
続きを読む »
2017年5月10日水曜日
過去に撮影した春のYouTube動画シリーズ 「井仁の棚田」 2014,2015 (広島県安芸太田町)
前回の記事の続きです。 「井仁の棚田」で撮影したYouTube動画です。
広島の風景2015春 花見「井仁の棚田の桜と菜の花」04.09 Scenery of Hiroshima Spring,Cherry Blossom viewing,Ini Tanada
続きを読む »
2017年5月9日火曜日
過去に撮影した春の写真シリーズ 「井仁の棚田」 2012.04 (広島県安芸太田町)
2017年は、都合が付けられず桜等の撮影へ出かける回数が少なかったです。
そこで、これまで撮影した写真が大量にあるので、整理して投稿を開始します。
このブログを作った目的でもあります。
まずは広島県安芸太田町にある、「井仁(いに)の棚田」の風景です。 (2012年4月撮影)
場所はこちらの地図から。 結構な山間に位置します。
広島市からだと北西の方向に位置し、広島市中心部から車で約1時間半は掛かると思います。
この時は、バイクで行きました。
「井仁(いに)の棚田」の詳しい場所は、こちらの地図から。
続きを読む »
2017年5月8日月曜日
過去に撮影した春の写真とYouTube動画 シリーズ 「観音神社 しだれ桜」 2015,2016 (広島市佐伯区)
広島市佐伯区に「観音神社」という小さな神社が有ります。 その境内に立派な「しだれ桜」があって、「観音しだれ」と呼ばれています。
満開となるのが3月下旬頃で、広島市近郊では桜巡りの一番手です。
広島市佐伯区鎮座 観音神社
住宅街の中に有って、道も狭いです。 車は数台は止められますが、保育園の側を通過します。
園児が大勢遊んでいますので運転には注意が必要です。
詳しい場所は、こちらの地図から。
続きを読む »
2017年5月7日日曜日
春の宮島 桜巡りの写真 過去分 Part2/2,2010〜2016 「弥山 山頂 展望台」 (広島県廿日市市宮島町)
前の記事の続きです。 今回は、宮島最高峰の「弥山(標高535m)」の山頂の写真です。
2010年 撮影:弥山 山頂
山頂には桜の木が数本有ります。 桜が咲く時期は麓より一週間位遅くなることが多いです。
標高が高いのと、風が強く気温が低い為と思われます。 又、咲いても風が強いためすく散ってしまいます。 天気が良い時に、満開の状態で見るチャンスは少ないです。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)