細かく言うと天守閣の東側、「東小天守跡」の広場です。
天守閣の入口は南側に有りますが、そこから少し東に少し歩いた所です。 #LetsGuide

原爆ドームから、広島城の東小天守跡のルートはこちらの地図から。
徒歩約20分と結構な道のりです。
「東小天守跡」の詳しい場所は、こちらの地図から。
ここは広島城跡地の中でも、桜の木が多い所です。

周囲の桜は満開でした。

「東(ひがし)小天守跡」なので、天守閣の方向を望むと西向きになります。
時刻は午後2過ぎで、空は逆光になって背景が白く写ります。

天守閣の一番上、第五層のアップ。 後で登って行きます。

階段が見えていますが、ここからは入れません。

天守閣と反対の東方向は、こんな感じの広場になっています。


結構な高さが有りますが、柵などはない為転落に注意が必要です。 落ちたら、命は無いでしょう。



奥に見えているタワーは、「RCC(中国放送)」のアンテナです。

お堀には、「広島城遊覧船」で花見をしている人もいます。

Part1は、以上です。
桜は綺麗なのですが、時刻的にちょうど逆光になる位置だったので、空が白飛びしました。
2017年に来た時(投稿記事)にも天気が悪く、写真写りがイマイチだったので残念です。
次は、天守閣の上の展望室まで登って行きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿