Part1は、元安川の東岸から平和大橋を渡り、平和記念公園まで向かいます。
平和記念公園の桜並木が対岸からでも、満開になっているのがよく解ります。 #LetsGuide

おおよそのルートはこちらの地図から。
「大手町第一公園」からスタートです。

「石炭関係原爆殉難者慰霊碑」の、お地蔵さん後ろが元安川沿いの桜並木です。

川沿いに南下して、平和大橋から平和記念公園へ行こうと思ったのですが、工事中で通れません。
仕方なく、道路側から行きました。

とりあえず、北側の「原爆ドーム」の方向を撮影。 小さな観光船が川の中を進んでいます。

こちらの岸辺にも桜の樹は有るのですが、他の木々も有るので桜並木とまではなっていません。

元安橋アップ。

平和大橋を徒歩で渡っています。 上流側に、新しい歩道橋の工事をしています。
この為に川岸の歩道が通行止めになっていました。

平和記念公園内に到着。 記念碑の前の桜です。

「マルセル・ジュノー博士記念碑」です。


この桜も満開でした。

隣の、「ノーマン・カズンズ氏記念碑」

平和記念公園内には、慰霊碑や記念碑が多く有ります。

Part1は、以上です。
あんまり桜は出できませんでしたね。
次は、平和記念公園東側の桜並木の写真です。
0 件のコメント:
コメントを投稿