Part4は、2015年初夏から2016年秋に撮影した、「世羅ゆり園」のYouTube動画です。
最初は、2016年秋の動画です。 この年の花絵は「オバマ前大統領」でした。
広島の風景2016秋 「世羅ゆり園 秋の花まつり」 Part1/5 サルビアの丘 10.06 Scenery of Hiroshima Autumn,Sera Lily Garden
"広島から写真と動画日記" 写真(Google Photos)と動画(YouTube)をアップロードしています。 季節の風景(春夏秋冬)、花、自然、イベント、お祭り等の写真・動画です。
2017年10月7日土曜日
2017年10月6日金曜日
秋の風景 「 #世羅ゆり園 秋の花まつり 」 Part3-5 #コスモス の丘の写真 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
「世羅ゆり園」2017「秋の花まつり」のPart3は、「 #コスモスの丘 」と「 #ジニアの黄富士 」です。
赤、桃、白色のコスモス囲まれた小高い山が有ります。
斜面には黄色のジニアの花が植えられ、「黄富士」と言うそうです。

GoogleMapで上空から見ると、こんな感じの山になっています。 (花は無い)
赤、桃、白色のコスモス囲まれた小高い山が有ります。
斜面には黄色のジニアの花が植えられ、「黄富士」と言うそうです。

GoogleMapで上空から見ると、こんな感じの山になっています。 (花は無い)
2017年10月5日木曜日
秋の風景 「 #世羅ゆり園 秋の花まつり 」 Part2-5 #サルビア と #ジニア の花の写真 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
「世羅ゆり園」2017「秋の花まつり」のPart2は、「サルビア」と「ジニア」の花畑です。
白、赤、紺色、三色の「サルビア」花が一面に広がっています。 フランス国旗の色ですね。
ここは花絵になっていて、上から見ると紺地に赤鯉の絵になっています。(白は縁取り)
2016年は「オバマ前大統領」、その前はたしか「カープ坊や」だったと思います。

GoogleMapで見ると、上空から見た花絵が見られます。 (恐らく2015年のカープ坊や)
白、赤、紺色、三色の「サルビア」花が一面に広がっています。 フランス国旗の色ですね。
ここは花絵になっていて、上から見ると紺地に赤鯉の絵になっています。(白は縁取り)
2016年は「オバマ前大統領」、その前はたしか「カープ坊や」だったと思います。

GoogleMapで見ると、上空から見た花絵が見られます。 (恐らく2015年のカープ坊や)
2017年10月4日水曜日
秋の風景 「 #世羅ゆり園 秋の花まつり 」 Part1-5 #ケイトウ の花の写真 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
2017年10月3日火曜日
秋の風景 「 #世羅高原農場 #秋のダリア祭り 」 Part5-5 #YouTube 動画 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
Part5は、今回2107年「秋のダリア祭り」のYouTube動画です。
アップロード完了しましたので、投稿します。
秋の風景 #世羅高原農場 「 秋の #ダリア 祭り 」 Part1/3 「ダリアの花園 散策」 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
アップロード完了しましたので、投稿します。
秋の風景 #世羅高原農場 「 秋の #ダリア 祭り 」 Part1/3 「ダリアの花園 散策」 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
2017年10月2日月曜日
秋の風景 「 #世羅高原農場 #秋のダリア祭り 」 Part4-5 #YouTube 動画 2016過去分 ( #広島県 #世羅町 )
Part4は、2016年に撮影した、「世羅高原農場」の「秋のダリア祭り」のYouTube動画です。
この時は今年(2017年)よりも行くのが少し遅かったので、蕾は少なく花は沢山開いていました。
ただし、見頃を過ぎた花も見られました。
薔薇と一緒で、順番に開花するので長い期間楽しめますが、時期の見極めが難しい所です。
広島の風景2016秋 「世羅高原農場 秋のダリア祭」 Part1/3 ダリア畑 10.06 Scenery of Hiroshima Autumn,Dahlia Festival,Sera Kogen
2016年の時の「秋のダリア祭り」は、農園内北側の畑にダリアが植えられていました。
今年(2017年)は、南側へ輪作されていました。 詳しい場所は、こちらの地図から。
この時は今年(2017年)よりも行くのが少し遅かったので、蕾は少なく花は沢山開いていました。
ただし、見頃を過ぎた花も見られました。
薔薇と一緒で、順番に開花するので長い期間楽しめますが、時期の見極めが難しい所です。
広島の風景2016秋 「世羅高原農場 秋のダリア祭」 Part1/3 ダリア畑 10.06 Scenery of Hiroshima Autumn,Dahlia Festival,Sera Kogen
2016年の時の「秋のダリア祭り」は、農園内北側の畑にダリアが植えられていました。
今年(2017年)は、南側へ輪作されていました。 詳しい場所は、こちらの地図から。
2017年10月1日日曜日
秋の風景 「 #世羅高原農場 #秋のダリア祭り 」 Part3-5 #せらバーガー 2017.09.26 ( #広島県 #世羅町 )
Part3は、お昼ごはんに食べた、「せらバーガー」とその他の風景の写真です。
「世羅高原農場」の農園内に、「農場レストラン」と言う場所があり、その窓口で販売されています。
この春のから販売が始まり、材料は全て世羅町産を使用しているそうです。
値段は単品¥680-,ドリンクセット¥800-となっており、今回はドリンクセットを注文してみました。

詳しい事は、Facebookページ「せらバーガー プロジェクト」に書いて有ります。
「世羅高原農場」の農園内に、「農場レストラン」と言う場所があり、その窓口で販売されています。
この春のから販売が始まり、材料は全て世羅町産を使用しているそうです。
値段は単品¥680-,ドリンクセット¥800-となっており、今回はドリンクセットを注文してみました。

詳しい事は、Facebookページ「せらバーガー プロジェクト」に書いて有ります。
登録:
投稿 (Atom)