Part1は殆ど紅葉は出てきませんでしたが、今回やっと出てきます。
全体的に綺麗に色付き、見頃でした。 来て良かったです。

「御笠浜」から「紅葉谷公園」までは、徒歩約10分で到着です。 詳しい場所は、こちらの地図から。
旅館「岩惣」前の、公園入口の碑。 ちなみに、「もみぢだに公園」と描いてあります。

「岩惣」裏の沢に降り、紅葉を背景に橋を撮影。 逆光と日陰で明暗差が激しいです。
何時も思うのですが、この橋の名前が解りません。

HDRモードで撮影してみました。 ちょっと不自然で失敗。

広角側で、全景を撮影。 中々良い感じだと思いますが、空が白飛びしてしまいました。

再びHDRモードで撮影。 空は白飛びしたままでしたが、下の川岸が明るく写せました。

陽射しが入ってゴート発生。

未だ緑の葉も有ります。

HDRモード。 まあまあな感じ?

橋をズームで拡大。

全景入れて、川の水面に露出を合わせて撮影。

橋の上流側に移動。 これまでの写真と反対側から撮影。

橋の上に戻りました。

紅葉谷公園の先に進みます。

「もみじ荘」前。

「紅葉谷橋」前。 こちらの橋は、欄干にちゃんと名前が有ります。

「宮島ロープウエー紅葉谷駅」に到着。 大人1人、往復¥1,800、片道¥1,000-です。

ロープウエーの窓から登り方向を撮影。 窓が少し汚れているのと、逆光で良くは見えません。

小さいゴンドラに満員だったので、自由に撮影は出来ませんでした。
初夏に撮影した、「ラベル:宮島ロープウエー(投稿記事)」では沢山撮影しています。
ちなみ、ロープウエー沿いには、紅葉はあまり有りません。

Part2は以上です。 午前中の紅葉谷公園は、逆光と日陰で撮影が難しかったです。
正午位の時間に行けば、陽が高くなるので良いかもしれません。
しかし他の場所も回るので、移動しなければなりません。
これ迄撮影しました「宮島」関連の動画をまとめた再生リストを掲載しておきます。
世界遺産 宮島 (厳島) 広島県廿日市市宮島町 World Heritage Site Miyajima (Itsukushima),Miyajima town,Hatsukaichi City,Hiroshima Pref.
次は、弥山山頂の写真を投稿したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿