ページ

2017年12月20日水曜日

秋の風景 #世界遺産 「安芸の #宮島 #紅葉 巡り」 の写真 Part3-7 「 #弥山 山頂」( #広島県 #廿日市市 )

世界遺産 「安芸の宮島紅葉巡り」のPart3は、「弥山山頂」の写真です。
宮島ロープウエー獅子岩駅」から約30分の山を登り、標高535mの弥山山頂に向かいます。
今回は時間が無いので、山頂付近の写真のみです。
これ迄何度も撮影に来ていますので、 途中の詳しい記事は、「ラベル:弥山」をご覧下さい。


弥山山頂」の詳しい場所は、こちらの地図から。


宮島ロープウエー獅子岩駅」から途中省略で、いきなり「霊火堂」の側の写真です。
ここのモミジが綺麗に紅葉していました。




ちなみに、「御守札授与所」の横には、飲物の自動販売機が有ります。
ここを過ぎると、山頂には物を売っている所は有りません。


それから少し登って「文殊堂」と「観音堂」の前から、広島市方向を撮影。


山頂に到着。 ここ迄約30分、カメラの荷物が重いので疲れました。


時間もお昼前になったので、「Part1(投稿記事)」で買った「あなご飯 うえの」のお弁当を頂きます。


冷めても美味しいです。



休憩して体力が回復したら、撮影再開です。 展望台の屋上から廿日市市、五日市方向を撮影。


宮島桟橋を拡大。 標準レンズではこれが限界。


望遠レンズで「千畳閣(豊国神社)」と「五重塔」を拡大して撮影。 中央の銀杏の樹が目立ちます。


展望台の端によって撮影。 「嚴島神社」はギリギリ画面に入りました。



桟橋を拡大。 この構図はあまり見られないと思います。


大鳥居」も狙いましたが、木に隠れて少ししか見えません。


ちなみに、2009年(展望台建替え前)の時は、何とか大鳥居は見えていました。
木が伸びたのか、展望台の形が変わったかは解りませんが、少し残念です。


次は、「駒ケ林」の山頂を撮影します。 右の大きな岩がそれです。


前回「初夏の宮島巡りPart09(投稿記事)」で、「駒ケ林」山頂にも行っていますので、
良かったらそちらの記事もご覧下さい。
その時は望遠レンズは重い(約1kg)ので、持って行きませんでした。
その前に撮影したのが2009年だったので、今回久し振りに頑張って持って行きました。


山頂の巨大な岩を拡大して撮影。 写っている人と比較すると、岩が巨大なのがよく解ります。


広島市西区方向を撮影。 「広島マリーナホップ」の観覧車が見えています。


ここからは、広角レンズで撮影です。 南西の大竹・岩国方向。


北東の広島市南区方向。


下に降りてきました。


宮島ロープウエー獅子岩駅」から登って来たルートとは、別のルートで降って行きます。


途中に有る、「干満岩」。




横の穴の中にに有る水が、潮の満ち引きに合わせて上下すると言われています。
標高約500mに有るため、「弥山の七不思議」と言われています。


Part3は以上です。
時間は12時を少し過ぎた位ですが、他にも巡る所が有るので足早に通り過ぎました。

これ迄撮影しました「宮島」関連の動画をまとめた再生リストを掲載しておきます。

世界遺産 宮島 (厳島) 広島県廿日市市宮島町 World Heritage Site Miyajima (Itsukushima),Miyajima town,Hatsukaichi City,Hiroshima Pref.


次は、「奥の院」の写真を投稿したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿