世界遺産「原爆ドーム」から、対岸平和記念公園側の桜です。
昨年と違い(記事)、快晴の青空の下で桜と原爆ドームとが映えます。

詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそこのルートの範囲の桜の写真です。
川の水位が高かったです。 この辺りは汽水域で、干満の差が有ります。 満潮付近の様でした。

こちらの桜は、未だ蕾が多かったです。

左の階段を降りると、川岸の近くまで近づけます。 時々コンサート等のイベントが催されます。

黄色い観光船が、走っていました。

桜をアップに。

角度を変えて、もう一枚。

観光船や、水上バイク等がひっきりなしに走っています。

こちらの桜は、ほぼ満開の様でした。

もう一枚。 ちょっと、ワンパターンだったかな。

相生橋を渡って、原爆ドームの前まで移動してきました。

雲一つ無い快晴で、青空が広がっています。

手前の生け垣は、ツツジです。 もう少し季節が進んで5月になると、次の様な写真になります。

2015年5月に撮影しました。

Part3は、以上です。
次は相生橋を超えて、北側(上流)の旧太田川(本川)」沿いの桜並木へ向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿