平和大橋から元安橋までの間の、元安川沿いの桜並木を進んで行きます。
昨年3月29日に訪れた時(記事)は満開でしたが、今年は少し遅い時期なのに未だ蕾が多いです。
平和大橋側の桜の木は、未だ五分咲と言うところでしょうか。

詳しい場所は、こちらの地図から。 おおよそこのルートの範囲が桜並木です。
枝垂れ桜も、未だ蕾が多かったです。

北側(上流)へ進んで行くと、桜の開花が進んでいました。

時刻は午前10時過ぎ、もう少ししてお昼に近くなればお花見客で一杯になってきます。

空が青い!

元安橋が見えてきました。

右の桜は、未だ蕾が多いです。

元安橋の向こうに、「原爆ドーム」が見えてきました。

後ろの黒いビル、「広島商工会議所」が見えなければもっと良い景色だと思うのですが。

元安橋に到着。

南側(下流)へ振り返って撮影。 逆光で暗くなってしまいました。

「原爆の子の像」の前の横断歩道を渡り、更に進みます。

Part2は、以上です。
昨年は大気汚染で空が灰色でしたが、今年は綺麗な青空でした。
これで桜が満開だったら、もっと良かったのですが。
次は、原爆ドームの対岸へ進んで行きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿