ページ

2017年7月12日水曜日

初夏の #世界遺産 「 #宮島 」巡り Part09/18 #弥山 山頂から #駒ヶ林 山頂 2017.06.15

弥山展望台」で昼食に「あなご結び」を食べた後に、隣の山の山頂、「駒ヶ林」に行きます。
弥山山頂からだと、一旦下だってから登りますが、約30分位で行けると思います。
ルートはこんな感じです。 右の弥山展望台から、左の駒ヶ林山頂までの軽い登山です。
弥山展望台からルートが二つに分かれていますが、右がロープウェーの獅子岩駅から登ってきたルートです。
左が、駒ヶ林へ行く時に近いルートです。 元来たルートからでも駒ヶ林に行けますが、遠回りになります。
道は整備されていますが、急な所も有りますので気を付けて行きましょう。

GPSトラックログ 弥山展望台〜駒ヶ林



今回は望遠レンズを持って行かなかったので、駒ヶ林を大きく撮影した写真が取れませんでした。
昔の写真(2009年撮影)ですが、弥山展望台から撮影した写真が有りましたので掲載します。
巨大な岩が、駒ヶ林の山頂です。 人が小さく見えています。



「駒ヶ林」の詳しい場所は、こちらの地図から。


ここからは、今回(2017年)撮影した写真です。
弥山展望台から「駒ケ林」を撮影しました。 広角レンズだったので小さいです。


登ってきた時とは違う道から降りて行きます。


少し下だって行くと、「干満岩」が有ります。
側面に空いた丸い穴に溜まった水が、潮の満ち引きに合わせて上下するらしいです?
標高約500mも有る所ですが、「弥山の七不思議」と言われています。




又もう少し下って行くと、「大日堂」が有ります。






更に下ると、勾配が少し緩やかになってきます。
宮島ロープウェーの獅子岩駅方向と、駒ヶ林・大聖院方向への分岐が有ります。


次に、「水掛地蔵堂」が有ります。 こんな山の中ですが、綺麗にされています。




暫く緩やかに下って行くと、「仁王門」が有ります。
2004年の台風で倒壊して、長らく何もない状態になっていました。
2012年10月にようやく再建されました。
宮島弥山仁王門建築|寺院建築を広島で|MARUYAMA株式会社






仁王門の直ぐ先に、「大聖院」へ降りる分岐が有ります。
この辺りが一番低い所で、この先駒ヶ林までは、登りになっていきます。




駒ヶ林と「大元公園ルート」の分岐が有ります。 ここからは急な階段になります。


2つ目の案内板。「頂上行き止まり」と書いてあります。 この先が勾配がキツくなってきます。


大きな岩と説明板が現れて、空が見える様になってきます。 山頂まで後少しです!


山頂の大岩の直下です。 この上が、山頂です。


山頂に到着。 お疲れ様でした。 登り口から奥に進み、南側に振り返って撮影。


少し東側を向くと、先程まで居た「弥山」が見えています。






戦国時代の、「厳島の戦い」の説明板が立ててあります。


岩の先端を撮影(南西方向)。 丸く傾斜していますので、落ちないように。


北方向の景色。 大鳥居は見えませんが、行き交うフェリーが見えます。


写真は以上です。

写真の撮影場所は、次の地図を見てもらうと解りやすいです。
赤い線が、今回2017.06.15の撮影紀行です。 (登山ルートも解りやすいです。)
水色の線が、春の桜巡りの時の撮影紀行です。

GoogleMyMaps


以前撮影した、弥山と駒ヶ林の登山のYouTube動画も併せて掲載します。

広島街歩き山歩き 世界遺産 宮島 2013.11.08 Part 5 弥山山頂〜駒ケ林登山編(World Heritage Miyajima Walk&Trekking,〜Komagabayashi)


広島街歩き山歩き 世界遺産 宮島 2013.11.08 Part 6 駒ケ林山頂〜大聖院下山編(World Heritage Miyajima Walk&Trekking,Descending)



今回は、ここ迄です。 次回は、帰りの途中に有る、「御山神社」の写真です。

0 件のコメント:

コメントを投稿