梅の花を一通り撮影した後に、梅林に居た野鳥の「メジロ」も撮影してみました。
梅の花の蜜を求めて飛び回っていて、カメラで追いかけるのが大変です。
AFだと梅の木の枝にフォーカスが移ってしまうので、MFで置きピンして撮影です。
ちょこちょこ動き回る「メジロ」に、MFでフォーカスを合わせるのがとても難しいです。
連射で大量に撮影し、選別して何とか見られる写真を投稿してみました。

梅園には、何羽も野鳥が飛び回っています。
人に慣れているらしく、離れた所から見ているだけであれば逃げません。

メジロの目に、ピッタリフォーカスを合わせるのが難しいです。

蜜を吸う時は、逆さになって下から吸うことが多い様です。

飛び立つ寸前?

お澄まし顔。

警戒中?

下に何か有るのかな?

メジロの体が日陰になると、イマイチです。

枝が細くて、折れそうです。

上の方へ飛ぶのかな?

「メジロ」写真前半はここ迄です。 この後も色々撮影してみましたが、数が多いので投稿を分けました。
空はすっかり晴れて、青空が広がります。

ピンク色の梅が、青空に映えます。

Part1で朝に撮影した時よりも、陽射しがちゃんと当たって明るく撮れました。

そうこうしている間に、時刻はお昼前になってきました。

お腹が空いたので、売店「泉水亭(せんすいてい)」で昼食です。 肉うどんセット¥600-です。
混んでいたので、注文してから届くまでかなり時間が掛かりました。

昼食後に再度梅林へ撮影に行くと、猫が日向ぼっこしています。

柵で囲まれて、人が近付けない所にいました。 安全地帯が解っている様です。

Part3は、以上です。
野鳥の撮影は、本当に難しいですね。
次は、メジロの写真の続き、後半です。
0 件のコメント:
コメントを投稿