ページ

2017年7月8日土曜日

初夏の #世界遺産 「 #宮島 」巡り Part05/18 #獅子岩展望台 2017.06.15

宮島ロープウェー 獅子岩駅で降りて、「獅子岩展望台」に到着しました。
駅から歩いて少し段差を登りますが、数分も掛かりません。
双眼鏡が設置してある、眺めの良い場所が3ヶ所有ります。
次の写真は一番北側の双眼鏡の場所から、南方向の「能美島」方向を撮影しました。
瀬戸内海の、「多島美」が素晴らしいと思います。




獅子岩展望台」の詳しい場所は、こちらの地図から。


駅の方向へ振り返ると、この様に見えます。 遠くに、後で登る「弥山」の山頂が見えています。



東を向くと、左の奥に「江田島」、右に「能美島」、中央の小さな島が「大那沙美島」です。


島の説明板の上に、パイプの「覗き穴」有って、島の方向が解る様になっています。


北の方向には、「広島市」がうっすらと見えます。



先ほどの双眼鏡の場所から、直ぐ隣の南側の双眼鏡に移動。
「広島市」と「津久根島」の説明板と覗き穴が有りますが、木が邪魔で見えません。
位置的には、先ほどの北側から見たほうが良いと思うのですが。


南方向には、「阿多田島」が見えます。 (写真中央より少し右側)
中央寄り少し左の小さな島は、「小黒神島」です。



東方向は、「似島」と「小那沙美島」の説明板が有りますが、「似島」の覗き穴は木が邪魔で見えません。


「弥山」山頂の方向を撮影。 東屋が有るので休憩も出来ます。



東屋の近くに、「獅子岩」の碑が有ります。


南側に階段を下って行くと、3つ目の双眼鏡と説明板が有ります。



三角の小さな島が、「小黒神島」です。 「四国」も見えるそうです。


地図を見るとこの位置からでは、「小黒神島」→「大黒神島」→「倉橋島」と奥の方に、直線的に並んでいると思います。
なぜ「大黒神島」の覗き穴と説明板だけ、見えにくい木の近くに設置したのでしょうか。



写真は以上です。

写真の撮影場所は、次の地図を見てもらうと解りやすいです。
赤い線が、今回2017.06.15の撮影紀行です。
水色の線が、春の桜巡りの時の撮影紀行です。

GoogleMyMaps


以前撮影した、「獅子岩展望台」のYouTube動画も併せて掲載します。

0 件のコメント:

コメントを投稿