「原爆死没者慰霊碑」周辺。 この日は修学旅行の小・中学生が沢山訪れていました。
次から次へと来るで中々写真を撮影するのが難しいです。




「平和記念公園」の詳しい場所は、こちらの地図から。
平和記念公園内の記念碑等の詳細は、広島市の「平和記念公園マップ」に詳しく紹介されています。
「平和祈念像」



「原爆の子の像」 折り鶴の展示ブースが有ります。
世界各地から折り鶴が送られてきており、その数は年間約一千万羽(約10t)にもなるそうです。
広島市 - 折り鶴と「原爆の子の像」について










「平和の鐘」 鐘楼です。 周りの池には睡蓮が植えられており、ちょうど咲いていました。





「原爆供養塔」 こちらにも、折り鶴の展示ブースが有ります。




「広島平和記念資料館」の南側、「嵐の中の母子像」です。 「祈りの泉」が見えます。



西側の川沿いの桜並木。 ちなみに、春はこんな感じに桜が咲きます。




原爆ドームと平和記念公園周辺で撮影した写真のGoogleMayMapsです。
次は元安川東側の川沿いを、原爆ドームから南に下った地域の記念碑などを巡ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿